芳光

芳光

和菓子
中区、東区
森下(愛知)

『芳光』の店舗情報

よみがな よしみつ
都道府県 愛知県
エリア 中区、東区
森下(愛知)
時間(分) 10
距離(m) 788
カテゴリ 和菓子
住所 名古屋市東区新出来1-9-1
電話番号 052-931-4432
お店Web https://r.gnavi.co.jp/96j2h4fy0000/
休業日 日曜日
休業日(備考) 年末年始
平日営業 09:00 - 18:00
土曜営業 09:00 - 18:00
休日営業 09:00 - 18:00
モーニング あり
ランチ営業 あり

『芳光』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『芳光』に投稿された写真

lespall
6年前

わらび餅 やっぱり、これが世界一美味しいわらび餅だと思います。蕨のプルンとした食感を活かすため、厚い蕨で蕩けるこし餡を包み込んでいます。きな粉の香りもわらびの風味にマッチして、とってもとっても美味しいです。

lespall
3年前

姫菊 道明寺餅で大島餡を包み、氷餅を散らし、翠色の羊羹で葉を現し、菊を模した美しいお菓子です。柔らかい道明寺が厚めですが、黒糖の味わいの濃い餡のため、味わいのバランスが良くとっても美味しいお菓子です。

lespall
5年前

姫菊 鮮やかな桃色のういろうで白味噌餡を包み込んだお菓子です。もっちりとしたういろうと白味噌のちょっぴり癖のある餡の組み合わせはこちらのお店でしか見たことがありませんが、とっても美味しいお菓子です。

lespall
4年前

わらび餅 トロリと蕩ける上品なこし餡、それを包み込むプルンとしたわらび、周りにたっぷりとまぶされたきな粉、どれもが素晴らしく、また、それらが合わさった時のバランスの良さは最強のお菓子だと思います。

lespall
3年前

わらび餅 やっぱりこのわらび餅は世界一のわらび餅だと思います。むちっとしながら蕩けるような柔らかさと滑らかなわらび生地の中にもとろりと蕩けるようなこし餡があり絶妙な柔らかさでとっても美味しいです。

lespall
1年前

焼栗 粗めに砕かれた栗による栗きんとん、ふんわりとした食感ですが、こちらは表面を焼いているのでカリッとした食感も愉しめます。勿論、甘さを控えた味わいは栗の旨味を存分に感じられとっても美味しいです。

lespall
1ヶ月前

下萌え 道明寺を芯に大島餡のそぼろをまぶした上に極細の黄色と翠のそぼろによる草花を載せた華やかで春らしいお菓子です。大島餡も控えめながらもしっかり黒糖の深みを感じさせる味わいでとっても美味しいです。

lespall
8ヶ月前

わらび餅 滑らかで蕩けるようなこし餡をぷるんとした食感のわらび生地で包み、きな粉をたっぷりまぶした美味しいお菓子です。そして、それぞれの素材のバランスが完璧でこれ以上は望めない最高のわらび餅です。

lespall
2ヶ月前

わらび餅 とろける漉餡をわらび餅で包み、きな粉をたっぷりまぶした名古屋式わらび餅です。そして個人的には世界一美味しいわらび餅です。何がそんなに良いかって、絶妙なバランスです。ホントに美味しいです。

lespall
1年前

西王母 ちょっと個性の強い白味噌餡をもっちりとしたういろうで包み、桃の形を模したお菓子です。美しいばかりではなく、とっても美味しいお菓子です。ういろうのもっちり感が良くてとっても美味しいです。

ページTOPへ