よみがな | べーじゅあらんでゅかすとうきょう |
---|---|
欧文表記 | BEIGE Alan Ducasse TOKYO |
都道府県 | 東京都 |
エリア | 銀座、新橋、有楽町 |
駅 | 銀座一丁目 |
時間(分) | 2 |
距離(m) | 185 |
カテゴリ | フランス料理 |
住所 | 中央区銀座3-5-3シャネル銀座ビルディング10F |
電話番号 | 03-5159-5500 |
お店Web | http://www.beige-tokyo.com/ |
休業日 | 月曜日,不定休 |
休業日(備考) | 年末年始 |
平日営業 | 11:30 - 23:30 |
土曜営業 | 11:30 - 23:30 |
休日営業 | 11:30 - 23:30 |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
ロスチャイルド家の歴史とシャトームートン ロスチャイルド2/3 *ウニとコンソメジュレ *蝦夷鮑のフォンダン、ラディッキオのグリエ *シャンパーニュBarons De Rothschild Extra Brut *シャンパーニュBarons De Rothschild Blanc de Blancs Vintage 2008 *シャンパーニュBarons De Rothschild Brut *オマール海老のグラティネ、ほうれん草 *Aile d'Argent 2015 感想は↓に
ロスチャイルド家の歴史とシャトームートンロスチャイルド 1/3 昨夜はベージュアランデュカス東京での「ロスチャイルド家の歴史とシャトームートン ロスチャイルド」という会に参加しました! ベージュアランデュカスのお料理とロスチャイルドのワインで、とても素敵な会でした(^^) *お約束のエレベーターのボタン *ロスチャイルド家の資料 *シャンパーニュ Barons De Rothschild Blanc de Blancs *フィンガーフード *テーブルセッティング グラスは8種類 続きます!
今日の晩ごはん。 ミルフレさんもご愛用のこちら! いつか行こう、と思いながら、開店から10年も経ってしまいました。 家内と、あるイベントがこちらで開催されることから、遂にやって参りました! 今週は、自分の人生でも恐ろしい美食の週となってしまいました。(^_^;) 実は、このレストランの予約が一番先だったんです。 夏休み何処へも行けない憂さ晴らしで、夏には予約してました! 後から色々予定が入って今週の有り様に…! ですので、今晩が私としては、絶対に行きたいイベントでした。(^_^)
ロスチャイルド家の歴史とシャトームートンロスチャイルド 3/3 *和牛フィレとフォアグラ、ジャガイモのガレット *ロスチャイルド所有農家のブリー *Le Petit Mouton de Mouton Rothschild 2009 *Château Mouton Rothschild 2005 *シャンパーニュBarons De Rothschild Rosé *小菓子とCHANELのブトンチョコレート *苺のフォンテンブロー、ライムのヴィネグレット 感想は↓に
いつも、ジョナサンじゃ、皆さんの期待も夏枯れですよね!(^_^;) で、大学の成績の良かった娘を連れて、このレストランの夏のイベントにやって来ました~!(^o^) 毎度の事ながら、異次元へのエレベーターに乗って別世界へ~!\(^^)/ この後、例によってトンでもない展開が待ち受けてますが、それは明日以降、ゆるゆると~‼(((・・;) 酔っぱらっちゃったので、お休みなさい!m(__)m
・うずらのロティ茸のリゾットカリフラワー ・帆立貝と春菊のヴィエノワーズ ブロッコリーのニョッキ ・オマールブルー ラディッキオとサラダ菜 ビスクソース ・ヒラスズキのドレ フヌイユと菜の花 赤ワインソース ・ニュージランド産仔羊のドレ じゃがいものグラティネと色々なナッツ ・茨城県塚原牧場 梅山豚のロティ キャベツと林檎 ・カレ シャネル ル ショコラ アラン デュカス 東京工房のショコラ 2025/03/30 昼食
・うずらのロティ茸のリゾットカリフラワー ・帆立貝と春菊のヴィエノワーズ ブロッコリーのニョッキ ・オマールブルー ラディッキオとサラダ菜 ビスクソース ・ヒラスズキのドレ フヌイユと菜の花 赤ワインソース ・ニュージランド産仔羊のドレ じゃがいものグラティネと色々なナッツ ・茨城県塚原牧場 梅山豚のロティ キャベツと林檎 ・カレ シャネル ル ショコラ アラン デュカス 東京工房のショコラ 2025/03/30 昼食
おはようございます♪ 【東京デブり滞在記録】🐖ブヒッ 上京初日は娘のBDお祝いランチ🍽️ CHANELビルの1階で予約確認の後 1組ずつ🛗に乗り10階へ 階のボタンは変わらずCHANELマークです🔘 軽くお祝いの乾杯🥂 お昼なので軽いコースをそれぞれがチョイス 前菜から最後のデザートまで2人別々でした 娘と私の感想 「以前の印象と違ったね」でした リニューアル前の小島シェフが パレスホテルのエステールに着任されたそうで、、、 次回はそちらで🥳 メニュー⤵️
ヴェルサイユ宮殿スペシャルディナー連載第2回 よーやく一品目 ◎香草と野菜のスープ ハーブのスープ、円やかで美味しかったです 金箔のどーだどーだ感は、ルイ14世ですからしょうがないですね~(^-^ゞ(笑) 下はこの日の為に焼いたパンと、ベージュお馴染みの空中に漂うように見えるバターですね 絢爛たる夜会の始まりです ノンビリと次回へ続く
ベージュ アラン デュカス その① *┈˃̶୨୧˂̶┈* 連れて来てもらいました。 シャネルのレストラン♡ 去年ぶり とても野菜がふんだんに使われフレンチなのにサッパリ頂けて感動した去年…。 しかし今年は、あれ? なんだ? 確かに美味しいよ。 がしかし、味が濃い、なんかサッパリしてない。 もたれそう。 味が落ちた? たまたまなのか?でも、去年と同じ方と来てるし、その方も同じ事言ってる。 ドレスコードを守ってないデニムの短パンにカットソー着てリュックも居ました。 色々残念でした。