よみがな | ぎおんきなな |
---|---|
都道府県 | 京都府 |
エリア | 岡崎、祇園、円山公園 |
駅 | 祇園四条 |
時間(分) | 6 |
距離(m) | 445 |
カテゴリ | 甘味処 |
住所 | 京都市東山区祇園町南側570-119 |
電話番号 | 075-525-8300 |
お店Web | http://www.kyo-kinana.com/index.htm |
休業日 | 不定休 |
平日営業 | - |
土曜営業 | - |
休日営業 | - |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびの店舗ページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨日、友達と貴船行った後は河原町に戻りまして祇園へ ❁ ❁ 私の大好きなアイス食べてきました! できたてきななとパフェ~( ´艸`) めっちゃめっちゃおいしかった!! 今回は夏とゆーことで、浴衣を借りたんやけど、外国人にめっちゃモテますよww せひ、着物or浴衣着て京都お散歩してみて下さい♡ どこ行っても絵になるーー ( ᐛ)パァ 浴衣も可愛くてめっちゃ選べるよ!
天婦羅屋さんのすぐお隣♡ きな粉自体は、食べるとケホッとなるのでちょっと苦手なんだけど、アイスならイケル~(*>∀<*)ノ 本店だけの限定で、出来立てきな粉アイスと、ラズベリーのパフェ( *´艸`) 出来立てのアイスは、艶やかでしっとり(///ω///)♪ こんなプリケツになりたい(* ̄∇ ̄*)(笑) ラズベリーのパフェには、もちもちの白玉や、京都っぽく八つ橋も付いてて美味しい~♡ ごちそうさまでした(人´▽`*)♪
去年行ってすごく良かったkyotography(京都国際写真祭)に行きがてら、 きななでアイス。 抹茶ときなこアイス。 すごい行列でした。 今年もkyotographyは最高です。 ————- iF DESIGN AWARD 受賞しました https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1466183560083058&id=251034011598025
時間があったので 花小路のきななに行ってきたよ♡(ृ˙꒳˙ ृ )ु੭ु⁾⁾ わたしは、きななヘボン♡抹茶アイス、きなこアイス、白玉、わらび餅に栗がゴロゴロ〜♡おいしいっ♡でもね、でもね、、接客が…泣 このお店は、客の方が立場が下という考えが見え見えでした(꒦ິ⌑꒦ີ)(꒦ິ⌑꒦ີ)人気店だと仕方ないのかな〜
2日半ほど余裕ができたので、おじいちゃん達に顔を出すがてら京都にやってきました!! そしてずっと行きたかった祇園きななのきななハポンです! きなこから作られるきななアイスのきなこ・よもぎ・黒ごまの3種類がわらび餅やあんことともに食べられるパフェです(*^^*) このアイス、特によもぎの味がすごくしっかりしてて美味しかったです♡
この連休で京都行ってきました! 甘いもの食べ歩きし過ぎて何食べたか忘れるくらい(~ω~;))) その中でメインは祇園きななです!!(^O^) このべりーべりーきななっていうパフェを食べてきました! アイスはあっさりだけどきなこや黒ごまが口の中に残るくらい濃厚で…!(≧∇≦)
二種盛り さすが京都! アイスにしてもなんだか上品 奥ゆかしい 左はプレーンのきな粉アイスで右は黒ごまです 間に挟まれんこと白玉も存在感抜群です 狭い小径の面したお店 お店の方の喋り方、スピード、言葉遣い、癒されます 日本人が日本を好きになれる場所ですよね ごちそうさまでした
1日20食限定☆栗きななパフェ 山椒をアクセントにしたホワイトチョコアイス、ほうじ茶アイス、和栗アイス マスカルポーネを使用したチーズムース ぷるぷるコーヒーゼリー 丹波産黒豆を甘く炊いたかのこ 黒豆ビスコッティ が、入ってます♡ めっっっちゃ美味しい!!!
【京都旅行】 早朝から出発してまずは八坂庚申堂へ☆カラフルなくくり猿の願掛け可愛い💕欲望を我慢することで1つ願いが叶うとか!?😆🙈💕 そして八坂の塔→胎内巡り→三重の塔→地主神社→高台寺へ→八坂神社へ 胎内巡り、真っ暗で何も見えず怖かった〜😱 高台寺では枝垂れ桜を見ながら一休み🌸 行こうと思っていたスイーツ店3店とも満席で歩きまくってやっと祇園のきなな本店へ! できたてきななと抹茶、ロールケーキとわらび餅のセットを💕 歩き疲れた体に染み渡る〜♡(*´˘`*)