| よみがな | ぱてぃすりーえーけーらぼ |
|---|---|
| 欧文表記 | A.K Labo |
| 都道府県 | 東京都 |
| エリア | 中野・高円寺-三鷹 |
| 駅 | 吉祥寺 |
| 時間(分) | 16 |
| 距離(m) | 1240 |
| カテゴリ | ケーキ |
| 郵便番号 | 180-0004 |
| 住所 | 東京都武蔵野市中町3-28-11 |
| 電話番号 | 0422-20-6117 |
| お店Web | http://www.aklabo.com/ |
| 休業日 | 水曜日 |
| 平日営業 | 11:00 - 19:00 |
| 土曜営業 | 11:00 - 19:00 |
| 休日営業 | 11:00 - 19:00 |
| ランチ | 不明 |
| ディナー | 不明 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
| ランチ営業 | あり |
| 特記事項 | 武蔵野市吉祥寺本町から移転しました |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
チェリーとチョコレートのフォレノワールと ダージリンファーストフラッシュ サマピオン農園 五月位からファーストフラッシュのお茶をちらほらみかけるようになって嬉しい 渋くなくて砂糖なしで飲める爽やかな飲みやすさが好きなんです でも、店員さん・・春のダージリンは2分じゃまだまだ飲めたもんじゃないよ・・・
三鷹散歩で寄ったA・Kラボ。 ◆季節のフルーツパフェ・くり くるみのアイスの上に素材感のモンブランが上にちょこんと乗っていてその上にマロングラッセ、周りにサクシュワメレンゲ。 下の方にもマロングラッセたっぷり。 チョコレートのアイスとミルクのブラマンジェっぽいものが中に入ってて、 美味しい(//∇//)
善福寺公園でお花見して、てくてくてくてく歩いてAKラボへ フランボワーズのアマンディーヌとチェリーのクルスケット(名前うろ覚え・・) 中国茶は大禹嶺だったかな?(これまたうろ覚え) 折角美味しいお茶を扱ってるんだし 茶海や差し湯があったらもっと嬉しい。
季節のパフェは、フィグ(左)とへべす(右・柑橘)。 フィグは苦めのキャラメルとイチジクの組み合わせが大人おいしい仕上がり。 日向ライムとも呼ばれる「へべす」はとにかくさっぱりした香り高い柑橘類。パフェ下層のへべすのジュレもいい。 まさにパーフェクト。
移転後初の久々のエーケーラボ レモンとライムのタルト 広くなったけど、前の二階も好きだったなー。 でもここもまた寛げそう 差し湯なしのポットサービスだけど台湾茶が豊富なのも良い❤︎
大切なひとへ手土産に、フランス田舎菓子のお店AKlaboにてケーキを5つ、お持ち帰り。いつ見てもため息の出るディスプレイ。ケーキはとっても好評でした。今度はイートインスペースでゆっくりしたいと思います。
初めてモーニングをいただきました。 スコーンの美味しさはもちろんのこと、初めて食べるカイエ・ド・ブルビ(バスク地方のフレッシュチーズ)の美味しさに感激!おまけの小さな焼き菓子も素敵!また行こうっと♡
記事がありません
今日の深夜おやつ☆彡 aklaboのケーキ♡ ミルフィーユ。 くるみとチョコのケーキ。 メレンゲケーキ。 チーズタルト。 旦那の好きなケーキを買ってきました。メレンゲがシュカシュカしておいしい♡