茶の葉 松屋銀座店

茶の葉 松屋銀座店

和菓子
銀座、新橋、有楽町
銀座

『茶の葉 松屋銀座店』の店舗情報

よみがな ちゃのは
支店名 松屋銀座店
都道府県 東京都
エリア 銀座、新橋、有楽町
銀座
時間(分) 3
距離(m) 271
カテゴリ 緑茶専門店
郵便番号 104-8130
住所 中央区銀座3-6-1松屋銀座本店地下1階
電話番号 03-3567-2635
お店Web https://r.gnavi.co.jp/ay8ms55k0000/
休業日 年中無休
平日営業 10:00 - 20:00
土曜営業 10:00 - 20:00
休日営業 10:00 - 20:00
ランチ営業 あり

『茶の葉 松屋銀座店』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『茶の葉 松屋銀座店』に投稿された写真

lespall
6年前

山の井 秋になるとこちらのお店でいただける特別なお菓子です。でも、ただの栗にしか見えません。ところがひっくり返してみると、栗の中には栗きんとんがぎっしりと詰まっているんです。その栗きんとんをスプーンですくいだしていただきます。とっても美味しいんです。毎年の楽しみなんです。

lespall
2ヶ月前

新茶餅 粒餡のあんこ玉を餅生地で包みこんでますが、その餅生地に茶葉を多く練り込んであります。笹の葉で包んだこのお菓子は葉っぱの香りが写って、柔らかく美味しいお菓子です。そして食べた後に茶葉の苦味が追いかけてくる印象的なお菓子です。

lespall
1日前

八雲餅 都立大学にあるちもとの銘菓です。茶の葉はここから仕入れています。カシューナッツと求肥をあわせたこちらのお菓子は他の和菓子にない味わいです。柔らかい食感に砕いたカシューナッツの食感がアクセントになってとっても美味しいです。

lespall
9日前

水無月 三角形じゃないし、これが水無月かと言われると困るのですが、提供しているお店がそう言うので、銘は水無月です。そして葛の香り、味わいが素晴らしいこちらのお菓子はこの時期の愉しみなんです。葛湯を固めたようなお菓子です。

lespall
3ヶ月前

桜餅 かれこれ20年以上も前になるかと思いますが、こちらのお店で蒸したての温かい道明寺の桜餅をいただき、桜餅の美味しさに目覚めました。そして、今もこちらの桜餅はもっちりして上品な漉餡と相性が良くとっても美味しいです。

lespall
1年前

水無月 一般の三角ではなくってかなり変わった水無月です。ういろうじゃなくって分厚い葛にちょっとだけ小豆が乗っています。小豆の存在感があまりないけれど、ともかく葛が美味しい。香りも食感も抜群です。

lespall
6年前

七夕のお菓子 二色のあんこ玉を葛で包み込んだお菓子です。あんこ自身に使われている砂糖の味わいがくっきりとして美味しかったです。葛は食感、香り共に素晴らしく、大満足です。

lespall
6年前

桃 コースより、最初の一皿。右上より金柑の甘露煮、チーズケーキ、味噌の柚餅子、けせん団子 どれもとっても美味しかったけれど、特に柚餅子とけせん団子が気に入りました。

lespall
3ヶ月前

お萩 粒餡の小さいお萩です。こちらのお萩は恐らくちもとのものだと思うのですが、粒餡なのに上品で、でも力強さはあって、半殺しのお米も美味しくとっても美味しいお萩なんです。

lespall
1年前

柏餅 ちょっと生地が硬いけれど、小豆の漉餡の美味しさが全てをカバーしちゃうくらい美味しいです。好みなんだろうけれど、ここの漉餡はとってもとっても美味しいです。

『茶の葉 松屋銀座店』に関するまとめ記事

ページTOPへ