よみがな | てんぷら まるなか |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 浅草・両国-小岩・錦糸町 |
駅 | 住吉(東京) |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 556 |
カテゴリ | 天ぷら |
住所 | 墨田区江東橋4-9-1 |
電話番号 | 03-3631-9680 |
FAX番号 | 03-3633-0869 |
休業日 | 木曜日 |
平日営業 | 11:30 - 20:30 |
土曜営業 | 11:30 - 20:30 |
休日営業 | 12:00 - 20:30 |
ランチ | 1,000円以下 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート,ファミリー,一人ご飯,宴会 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
東京グルメ探訪!墨田区、錦糸町編 創業昭和13年、1938年、この地で80年営業の 天ぷらの老舗人気名店「丸中」初訪問! お勧め、活江戸前穴子と海老天丼!オーダー 注文から活穴子、海老を捌くので時間が掛ると 程なく、丼からはみ出した穴子海老天丼も登場! 活穴子海老天丼、見事な江戸前な活穴子が1本! 見事な活車海老が2尾、脇にはやはり茄子と南瓜 こんがり狐色の穴子を天ぷら揚げ加減抜群絶妙! 口へ運べば衣サクッと穴子柔らか抜群めちゃ旨! 海老天はぷりぷりで食感よし甘味抜群めちゃ旨!
東京グルメ探訪!墨田区、錦糸町編 諸用もあり気分転換と運動不足もあり自転車で 夜飯の買出し兼ね外の空気吸い錦糸町ランチ! 先ず腹拵え、思い出し気になってた天ぷら屋へ 錦糸町駅から住吉方向へ四つ目通り徒歩5分程 首都高速高架の手前角に石壁の格調と風格ある 昭和レトロな風情溢れる、歴史を感じる面構え 赤紫色の暖簾が際立つ、地元に根付く、評判の 創業昭和13年、1938年、この地で80年営業の 地元に根付く、地元民に愛される 天ぷらの老舗人気名店「丸中」初訪問!
ランチメニューを見て。 「ジャノメ天丼って何ですか?」 「野菜の周りに小海老を盛った天丼です」 そう言われて綺麗な天丼を思い浮かべたが、 出てきたのがコレです😅 確か三代目が親父と同級生だったと思う。 店主は四代目かな? 天丼の説明をしてくれたのはお母様か.... 見た目はアレですが、 昔ながらのちょい濃い目の天丼で美味しかった♬ 天かすが付いてきます。 好みで味噌汁に入れるそうです。 入れなくても美味しい味噌汁でした😊
記事がありません
東京グルメ探訪!墨田区、錦糸町編 錦糸町駅から住吉方向へ四つ目通り徒歩5分程 昭和レトロな風情溢れる、歴史を感じる面構え 赤紫色の暖簾が際立つ、地元に根付く、評判の 創業昭和13年、1938年、この地で80年営業の 天ぷらの老舗人気名店「丸中」初訪問! 老舗の風情ある、凛とした清潔感のある店内装 今週の限定天丼、烏賊天丼、オーダー 胡麻油の良い香りが店内に漂う、待つ事20分程 こんがりと綺麗な狐色揚がった、烏賊天丼登場! 烏賊天丼、大きな切身の烏賊が3枚、茄子と南瓜 揚げ加減絶妙!イカ天肉厚で柔らか甘味抜