| よみがな | うめのはなきょうとふしみてん | 
|---|---|
| 都道府県 | 京都府 | 
| エリア | 京都市内その他 | 
| 駅 | 伏見桃山 | 
| 時間(分) | 4 | 
| 距離(m) | 343 | 
| カテゴリ | 豆腐料理 | 
| 郵便番号 | 612-8081 | 
| 住所 | 京都市伏見区新町6-990 | 
| 電話番号 | 075-605-9880 | 
| お店Web | http://www.umenohana.co.jp/ | 
| 休業日(備考) | 年末年始 | 
| 平日営業 | 11:00 - 22:00 | 
| 土曜営業 | 11:00 - 22:00 | 
| 休日営業 | 11:00 - 22:00 | 
| ディナー | 5,000〜10,000円 | 
| 利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー | 
| モーニング | あり | 
| ランチ営業 | あり | 
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
Todays Dinner♡ 今日は久々の外食Dinnerです★ 大好きな『梅の花』で ☆黒毛和牛の朴葉味噌焼き です゚・*:.。. .。.:*・゜ ほんまはコース食べたかったけど、最近ベビちゃんで胃が圧迫されるのか、1度にあんまり食べれなくて… 私だけ単品メニュー…|ω-`*)シュン でも大好きな、嶺岡豆腐と汲み上げ湯葉も食べれたので 大満足です゚+。(o・ω-人)・.。
豆腐専門店でいただく ひとくちサイズの牛タンは 口溶けトロり。。。 噛まずに吞み込めそうでした このひとくちが食べたくて ここのお店に来たのです。 お堅めな 知らない世界のお話を聞きながら 柔らかすぎる 自分の波乱ストーリーを 伝えながら 湯葉は 厚みあるのも 薄すぎても すくいづらくても なんでも かんでも 好きになれたらいいな。って思った夜でした。
食事会にお呼ばれしてきました❤️ 梅の花懐石 ⭐️嶺岡豆腐 ⭐️湯葉煮 ⭐️お浸し ⭐️茶碗蒸し ⭐️お造り ⭐️名物 豆腐しゅうまい ⭐️おしのぎ ⭐️湯豆腐 ⭐️生麩田楽 ⭐️湯葉揚げ ⭐️湯葉グラタン ⭐️湯葉吸物 ⭐️季節の飯物 ⭐️香の物 ⭐️デザート 豆腐と湯葉を堪能してきました❤️ ご馳走さまでしたm(_ _)m
ランチは母と梅の花へ 湯葉とお豆腐美味しかったです。 食後は寺田屋などをみながら大手筋を散策 近すぎてあまり行かない伏見近辺… 稲荷神社にも行って、寒かったけどよく歩きました^ - ^
記事がありません
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
                            
                          
【極】をいただきました。 お品は下記の通りです。 呉豆腐 菜の花とアサリの木の芽あえ 茶碗蒸し 春の香あんかけ マグロと湯葉豆腐のお造り カニシューマイ 牛タンの柔らか煮 引き上げ湯葉 生麩田楽 揚げ物 そら豆真丈のたけのこ挟み揚げ 白魚の磯辺揚げ 鰆の西京焼き 黒毛和牛ロースの溶岩焼き 湯葉吸い物 季節のご飯 香の物 豆乳アイスクリーム 焙じ茶 ☆2016.4.17です。投稿日間違え。 17日にあるのがこの日のもの。