| よみがな | ぷてぃまるしぇ |
|---|---|
| 都道府県 | 奈良県 |
| エリア | 奈良、生駒 |
| 駅 | 近鉄奈良 |
| 時間(分) | 11 |
| 距離(m) | 858 |
| カテゴリ | カフェ |
| 住所 | 奈良市東寺林町22 |
| 電話番号 | 0742-87-0517 |
| お店Web | http://petimarch.exblog.jp/ |
| 休業日 | 月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日 |
| 平日営業 | - |
| 土曜営業 | 10:00:00- |
| 休日営業 | 10:00:00- |
| ランチ | 1,000円以下 |
| 利用目的 | デート |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
奈良・東寺林町、Petit Marche&Cafe(ならまち菓子工房 プティマルシェ&ぷちまるカフェ〜)「ねこふん」「古墳型ケーキ」。にゃらまち猫祭り期間中(30日まで)、猫の形をした古墳型ケーキのねこふんがお目見え。イートインのみの販売になるんですが来店30分前までに電話、またはTwitterのリプをすれば作って下さるそうですよ。ちなみにねこふんの中には魚?が入っていたり。味はねこふん、古墳型ケーキともに違うのでねこふんはぜひこの機会に( ´ ▽ ` )ノ
奈良までいって、 史学科のお友達と古墳ケーキ食べてきました(o´罒`o)♡ 検証結果:古墳はおいしい!笑 お店の方たちも、 ほんとに、いい方たちで、 雰囲気も おっしゃれーଘ(੭ु*ˊ꒳ˋ)੭ु*.°♡なカフェでした♡ 古墳ケーキを食べるには予約がいるみたいですが、 他のケーキはどうなのでしょう? ホームページには 「オーダーケーキのお店」 と書いてありました(*´艸`*)♡ P.S 関東の子たちの鹿に対する反応が面白かったです(*´˘`*)笑

奈良おみや♡ クッキー。 その名も*古墳クッキーwwww すごいな すごいわ、奈良! 遊びすぎやろww 前方後円墳、知ってる~ 習ったーーw これ、大阪にもあるやんね? この中に奈良にない古墳はどれでしょう? ってクイズも入ってます(笑) 何がなんだか┓( ̄∇ ̄;)┏
古墳ケーキ! 奈良には古墳がたくさん。 コレ、今回は食べられなかったけど 次はぜひ行ってみたい〜♪(´ε` ) 今回は帰省というより旅行気分、 改めてそのよさを確認して さらに奈良が大好きになりました♡ もっともっと知ってほしいところがたくさん。 楽しかった。
奈良・東寺林町、Petit Marche&Cafe(ならまち菓子工房 プティマルシェ&ぷちまるカフェ〜)「ミルク金時」。かき氷といえばやっぱりこれでしょう! 右下はテーブル横に置いてある、カゴから鳥を取り出す木細工玩具だそうで。30分近くカチャカチャと挑んでみましたが私はお手上げでした…σ(^_^;)
奈良・東寺林町、Petit Marche&Cafe(ならまち菓子工房 プティマルシェ&ぷちまるカフェ〜)「ミルク金時」。前回はほうじ茶氷にしたので今回はシンプルにこちらを、中には茹であずきが。後ろにある、ぷちまる直伝 大和流 かき氷の食べ方を見ながらいただいてみます♪〜( ´▽`)
奈良・東寺林町、Petit Marche&Cafe(ならまち菓子工房 プティマルシェ&ぷちまるカフェ〜)「猫ケーキ(仮)」。パティシエの卵さんが作られたそうで。目はゴマ、耳はスライスアーモンド。こういうフルーツケーキって大好き♪〜( ´▽`)
うどんの後に、お散歩してたら、前に行ったことがある古墳ケーキで有名なカフェが!あ、そうやった。このへんやったわ。 予約してなかったけど、ラッキーなことに 食べることができてラッキー🤗 https://creators.yahoo.co.jp/narakuro/0100321975
奈良・東寺林町、petit marche (プティ マルシェ or ぷちまる カフェ)「にゃらまち猫祭り限定 猫シフォン 三毛(ココア)+にゃんこマドレーヌ」「チョコラータ」「ほうじ茶氷」。お土産は限定にゃんこマドレーヌ♪〜
奈良・東寺林町、Petit Marche&Cafe(ならまち菓子工房 プティマルシェ&ぷちまるカフェ)「ほうじ茶氷」。添えられた追い蜜が嬉しい。色が、茶色というかグレーというか何とも渋い色の一品。決して美味しい色ではなくて食べ進むうちに食欲減退なビジュアルと化してゆくんですけれど見た目が悪くなればなるほど美味しくなる不思議なかき氷。そして今や古墳型ケーキで有名なプティマルシェですが前回投稿したのは2013年6月。そう、古墳型ケーキはその後の10月に販売が始まったのであの時はまだなかったんですよ。