よみがな | たきの |
---|---|
都道府県 | 福島県 |
エリア | 喜多方・会津 |
駅 | 七日町 |
時間(分) | 21 |
距離(m) | 1692 |
カテゴリ | その他郷土料理 |
住所 | 会津若松市栄町5-31 |
電話番号 | 0242-25-0808 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000101559/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 11:00 - 22:00 |
土曜営業 | 11:00 - 22:00 |
休日営業 | 11:00 - 22:00 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | ファミリー |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびの店舗ページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
28日のランチ。 旅行は、飯盛山で白虎隊の19のお墓に手を合わせ、赤べこの手作り体験をした後、会津若松でお昼をいただきました。鮭と蟹とキノコと山菜の輪箱飯、美味しかった〜 何とも言えないほんわかした香りが魅力的でした。 日本史が苦手な私。龍馬伝から大河ドラマを見始め、少しずつ歴史に興味を持つようになりました。白虎隊は八重の桜でしたね。 赤べこの手作り体験(模様を描くだけですが)なんて、面倒だな〜、バスでミイルやってたいな〜なんて思ってたのですが、やってみると案外楽しく、真剣になっちゃいました。
〜旅行初日 ランチ〜 ✴︎田季野✴︎ ☆五種輪箱飯と会津蕎麦のセット *250年前の陣屋を移築した歴史ある建物で趣のあるお店です。輪箱飯の元祖だそうですよ☻ ぜんまい等の山菜・きのこ・鮭・蟹・卵と一緒に蒸した熱々の輪箱飯と、葱一本で葱をかじりながらいただく会津蕎麦、どちらも美味しかったです♡ パパも同じものをいただきました。ご馳走様でした♡ 会津若松に来る前に、裏磐梯国立公園 五色沼や猪苗代湖を観て来ました♫ これからもう少し観光します☻
会津セット:2,160円 ★★★★☆ 会津郷土料理のわっぱ飯。味もしっかり、しっとりと具材に染みていて、どの具を食べても郷土を感じます(*˘︶˘*) お店の雰囲気も会津らしく、大内宿にもあるネギで食べる蕎麦と一緒に、おススメです。 駐車場有り/禁煙/子連れOK
輪箱飯(わっぱめし)という会津の郷土料理を食べました。(いろいろ種類がある中のきのこの輪箱飯を注文) 一緒についてきたのは イカ人参(福島のお正月料理?)と 蹴飛ばし(馬肉)とごぼう お漬物 お味噌汁
はじめてのわっぱ飯(*´ー`*) 今まで食べなくてゴメンねw 美味しかった! そしてメイン同様においしかったこづゆにいか人参と馬肉 会津の郷土料理に福島?の郷土料理 どれもホントに美味しかったです
会津郷土料理 輪箱飯! 見た目より熱々なのです。 ご飯を蒸して、その上に山菜、鮭、いくら、蟹、白滝、若竹、etc. 右下はこれも会津ならではの小露(こづゆ) 会津は本当に良いところ!
GWちょっと遠出シリーズ③ あれ、あれれ、またまたデジャブ(笑) 「わっぱご飯、僕らのブームだね🤣」 私、あなたに未申告のわっぱ飯あるけど…まぁいっか、先日の深川めし(笑) 猪苗代湖畔ドライブして、向こう側に磐梯山を眺めて(遠ざかる方に車を走らせてしまう、笑)昨晩は郷土料理のお店へ。 * よくばり輪箱飯 わっぱ飯の元祖だそうですよ。 ぜんまい、茸、蟹、鮭、玉子、磐梯姫竹、もりもりに入って大満足💓 100gならペロリー、のノリでサーロインステーキ追加しました。 写真が↑無い!(笑)