| よみがな | あいづや |
|---|---|
| 都道府県 | 大阪府 |
| エリア | 新地、梅田、北、十三 |
| 駅 | 大阪 |
| 時間(分) | 5 |
| 距離(m) | 394 |
| カテゴリ | たこ焼き |
| 住所 | 大阪市北区梅田3-2-136梅三小路内 |
| 電話番号 | 06-6346-3444 |
| お店Web | http://www.aiduya.com/ |
| 休業日 | 不定休 |
| 平日営業 | - |
| 土曜営業 | - |
| 休日営業 | - |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 1,000円以下 |
| 利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
夕方まで研修で、そのあと近くに美味しそうなパフェ屋さんがあると行ってみたけど、売り切れてた( ̄▽ ̄) 一気にテンションガタ落ちで、晩ご飯はたこ焼き。すごい昔に伊丹空港で食べて美味しかったけど、お店がなくなってたのでやっと2回目が食べられました。 たこ焼きだけじゃなくて、ラヂオ焼き、ネギ玉焼がセットになったものを頼みましたが、私は熱々トロカリのたこ焼きが好きだな
一泊二日の大阪旅。ライブを楽しむのがメインだけれど、食事も楽しみたい。というわけで、わずかだけれど、味わった大阪名物その1。会津屋の元祖たこ焼き。ここのたこ焼きはだしの味がついているのでソースがいらないのです。出来たてをすぐに口に入れたらやけどしそうになりましたが、とてもおいしかったです。もっと食べたかったけれど、お昼ご飯が控えていたので9個入りに抑えました。
40年の大阪人人生で初めて食べた会津屋のたこ焼き。。 ソースかけないのね。 ずっと鉄板に乗ってたんやろなぁ、家のたこ焼きが焼きすぎでカラカラになったみたいになってた😓 6月に福島県に行った時、会津若松の和ろうそくのお店の人に 『大阪に、会津屋ってたこ焼き屋さんあるでしょ?会津出身の人が始めたお店よー』 と教えてもらいました。
『会津屋』にて、『元祖ラヂオ焼き12個600円』。 ここは、たこ焼き発祥の店。 ラヂオ焼きは、たこ焼きの元となったもので、タコの代わりに牛すじとコンニャク入り。 「美味しんぼ」でもたこ焼き発祥の店と取り上げられた店です♪
美味しんぼにも出てきた、元祖たこ焼きの会津屋さん! ラヂオ焼きもたこ焼きもネギ焼きも出汁きいてて旨い。小ぶりだからいくらでも食べられそうな気分。何もつけないで食べるたこ焼き、こういうのもいいね! ソースやポン酢で味変えてもおいしい。
名残惜しく、帰宅中……(☍﹏⁰) デザート代わりに、お土産で頂いたたこやきを新幹線の中で(*´艸`*) すじこんにゃくの元祖ラヂオ焼き!! おいしーーーい!!(.ㆁ艸ㆁ.)♡
このお店がたこ焼きの元祖なんだそうだ。たこ焼きそのものにだしの味がある。ソースがいらない。私は紅しょうがが苦手なので入っていないのも好み。小ぶりな大きさなのでいくらでも食べられてしまうぐらいおいしい。タコではなく、すじ肉とこんにゃくと玉子が入ったラヂ玉焼をいただきました。お会計を済ませて店を出るとき、店員さんが「ありがとうございます。またお待ちしてます」とこちらを見て笑顔で言ってくれた気持ちのいい挨拶を聞いてまた来ようと思った。何度でも食べたい味です。