| よみがな | れすとらんばすく |
|---|---|
| 都道府県 | 北海道 |
| エリア | 道南、函館、室蘭 |
| 駅 | 杉並町 |
| 時間(分) | 5 |
| 距離(m) | 417 |
| カテゴリ | スペイン料理 |
| 住所 | 函館市松陰町1-4 |
| 電話番号 | 0138-56-1570 |
| お店Web | http://www.vascu.com/ |
| 休業日 | 水曜日 |
| 平日営業 | 11:30 - 21:00 |
| 土曜営業 | 11:30 - 21:00 |
| 休日営業 | 11:30 - 21:00 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,デート,ファミリー |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
函館旅行2日目ランチ その4 野菜の煮込み 刻んだ自家製生ハムと自家製魚醤、バターの味付け 鱈とあさりのガーリックパセリソース(選択) 紅茶(選択) デザート盛り合わせ 紅茶のシフォン 紅茶の泡乗せ クハラ 牛乳とレンネットで作ってる寄せチーズ(壷) スペインプリン 自家栽培木苺のシャーベット スペイン料理がマイナーで材料も揃わず、バスク地方どこそれ?な頃から地元の物で色々作って・・・というのを本でも見てたし すごいなーとしみじみ お腹いっぱい満足٩(´0`*)۶
函館旅行2日目ランチ その2 こっちの食材を使った、半島コース スペイン生ハムが手に入らない頃からやってるお店で生ハムはずっと自家製 天井から何本も下がってました(右下) 白ワイングラス(コース外) 自家製パンとバター 前菜(聞いたのメモ、メニュー表記は違うかも) シュークリーム仕立ての自家栽培ビーツのブラマンジェ サクラマスのマリネ 七飯の王様しいたけのアヒージョ フルーツポークのリエット 甘海老のクリームコロッケ わかめと自家製生ハムの煮物 続く〜
函館旅行2日目ランチ その3 自家製生ハムはシェフがテーブルまで来て説明しながらカットしてくれました 許可頂いて写真も撮っちゃいましたよ🤩 天然きのこのスープ(選択メニュー) まだ続く〜 次で終わる〜😅
記事がありません
函館旅行2日目ランチ 予約して来たー💕 バスクチーズケーキが流行る前 旅行仲間でもスペイン贔屓の人たちくらいしか知らなかったバスク地方 アジアメインの私がなぜか行ってるのは、ここのシェフのレシピ本を買って読んでたから🤩 本見た頃はバスク紛争中(独立求めて過激な活動も💧)で ビビリな私には全く行ける気しなかったし、行くまでかなり年数要したけど😅 というわけで函館では私的に是非!なお店でランチしてきました もしや予想してたミル友さんいるかしら?😆 料理は後でのんびりと載せまーす