| よみがな | さかえすしせんにちまえてん |
|---|---|
| 支店名 | 千日前店 |
| 都道府県 | 大阪府 |
| エリア | 心斎橋、なんば |
| 駅 | 近鉄日本橋 |
| 時間(分) | 4 |
| 距離(m) | 320 |
| カテゴリ | 寿司 |
| 郵便番号 | 542-0074 |
| 住所 | 大阪市中央区千日前1-6-14千寿ビル1F |
| 電話番号 | 06-6211-6316 |
| お店Web | http://r.gnavi.co.jp/k534702/ |
| 休業日 | 年中無休 |
| 平日営業 | 17:00 - 28:00 |
| 土曜営業 | 17:00 - 28:00 |
| 休日営業 | 16:00 - 24:00 |
| ディナー | 3,000〜5,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,一人ご飯 |
| 23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
当店では、いけすのお魚を召し上がられる場合、 アラも赤出汁や唐揚げやチリポン酢にして召し上がって頂いてます。 が、 毎度のお客様がお腹いっぱい💧と 権利を放棄(笑)していかれまして・・・ 大将から許可を頂き〜 赤出汁で❤️
大将が田舎のお母さんの巻き寿司を再現! 田舎のお母さんの巻き寿司は、魚の焼いたアラをほぐして入れたゆず酢を効かせたシャリに、甘く炊いた具を巻いてます。 比べてゆず酢は控え目ですが、また違ってめちゃくちゃ美味しいです〜
すじこ入荷〜! で、こさえたいくらちゃん❤️ 味見させてもらったらー めちゃくちゃウマーーーイ(≧∇≦) グルメ気取る訳じゃなく、 普段のいくらとは違って魚なく旨味も感じられる〜
アルバイトさんか、頂きました。 焼き芋苦手なので・・・ 天ぷらか、バターかさつま汁で迷って〜 さつま汁にしました。 けど、さつま汁の写真撮るの忘れて 既に胃袋の中に(笑)
記事がありません
付き出し用に流し物を・・・ 鯛の子の煮汁に鯛の子のクズの部分を混ぜ、 カボチャもクズの部分を小さく切って入れました。 表面に見えてるのはブロッコリーの茹で過ぎの刻んだ物 この三番手達がかなり良い仕事をし、 美味しい付き出しになります。