よみがな | かのや |
---|---|
支店名 | 新宿西口店 |
都道府県 | 東京都 |
エリア | 新宿・代々木 |
駅 | 新宿 |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 586 |
カテゴリ | 讃岐うどん |
住所 | 新宿区西新宿1-16-11 |
電話番号 | 03-5320-1858 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000613216/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 07:30 - 23:30 |
土曜営業 | 07:30 - 23:30 |
休日営業 | 09:00 - 23:00 |
ランチ | 1,000円以下 |
ディナー | 1,000円以下 |
利用目的 | 一人ご飯 |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
かき揚げそば ヨドバシカメラで買い物する前の何か食べたいが、何?ということで立ち食いそばだが、日曜日だから店やっていないからな…というのでここに。 麺はこのボソボソ感があるのが、個人的にはお気に入り。かき揚げも、海老があるのか、それなりに食べ応えもありました。 そばだから関東風ですが、うどんだと汁は関西風になるとのこと。おろ?珍しいな…なんか次も来てみるか?
<かのやそば(冷) ¥500 + ゲソ天 ¥170> ①あぶらあげ ②わかめ ③ねぎ ④とろろ昆布 ⑤めかぶ ⑥ほうれん草 ⑦かまぼこ ⑧天カス、と具材豊富なかのやそば、冷しメニューにはないけれど頼めば冷しにしてくれます。ほんとはイカ天そばを食べたかったけど、いつの間にかメニューから無くなっている。悲しい。代わりにゲソ天トッピングで。
夕飯は鴨せいろ♩新規開拓のリーズナブルな蕎麦屋、これはなななんと580円!蕎麦はきちんとしていて、鴨汁も美味しく、蕎麦湯まで付いてる!! 思い出横丁が誇るかめやの天玉が食べたかったけど、寒いなー少しお酒飲みたいなーと思ってこのお店へ。結果大正解!!これから使う回数増えるかも^_^
西新宿のかのやで岩海苔蕎麦にちくわ天(半) 口内炎、だいぶ回復して温かいものもネギも大丈夫になりました。 まだカレーとかは無理そうですが。 1週間、蕎麦、うどん、パスタで過ごし痩せたかも...。 そんな僕にも、かのやの蕎麦は優しく美味しい。 (こればっか)
西新宿のかのやで岩海苔そば。 昨日より健康の為、ラーメンほどほど禁止令を課していますので、じーさん的渋い選択にしております。 ちくわ天(半分)をトッピングしてしまいましたが。 無化調で出汁の旨味あるお蕎麦でした。今度は讃岐うどんも食べてみたいと思います。
久しぶりにかのやの天玉! 私の中では立ち喰い系そばは新宿かめやが絶対的王者※ でしたが、かめやはその既成概念をあっさり覆してしまった強者。ごちそうさまでした^_^ ※立ち喰い系肉そば部門では南天@椎名町 がダントツです(^^)
お昼はかのやの天玉そば510円⭐︎ 神保町の大好きな洋食屋さんの日替りランチと迷いに迷ってこちらにしました^_^ しかも今日はサーモンフライとチーズハンバーグという鉄板メニューだったのに、それに勝ったかのやは凄い笑
ございます日連続投稿の記念すべき一軒! 数少ない新宿駅周辺で行ったことの無い蕎麦屋をまた一軒行った記録残しました(^O^)/ 大もりは100円増しの390円。 めちゃ安!!! 美味しかった。惜しむらくは蕎麦湯が無かった(>_<)
記事がありません
店で寝落ちしてからの、朝そば。 朝からグラスビール1杯100円の幸せ♪ たぶん発泡酒だけど、グラスがキンキンに冷えてるから無問題。 肉汁せいろにトッピングの生卵で。 10年ぐらいに気になってたお店に来てみたけど、出汁が美味しかったので、そば湯足してさらにトッピングでとろろ昆布とちくわ天半分追加してもたξビール飲めて800円なら安し♪ それにしてもこのお店、お客さんがほとんど外国人観光客(・・;)