よみがな | いたそばかおりや |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 代官山、恵比寿-五反田 |
駅 | 恵比寿 |
時間(分) | 6 |
距離(m) | 476 |
カテゴリ | そば |
郵便番号 | 150-0013 |
住所 | 渋谷区恵比寿4-3-10中出センチュリーパーク1階 |
電話番号 | 03-3449-8498 |
FAX番号 | 03-3449-8498 |
お店Web | http://r.gnavi.co.jp/a020701/ |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 11:30 - 28:30 |
土曜営業 | 11:30 - 28:30 |
休日営業 | 11:30 - 28:30 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
ランチ営業 | あり |
23時以降 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
【恵比寿で蕎麦呑み④】 ・天ぷら盛り合わせ ・そばきり(太切り) →続き そうだった、今、写真を見て 思い出した(´T`*) 揚げたての天ぷら盛り合わせも 蕎麦と一緒に運ばれてきたんだった 訪れた客人をもてなすのに育てた蕎麦を提供する 「蕎麦振る舞い」と呼ばれる習慣があったのだそう また 蕎麦を入れる器の代わりに 保存用の板箱をそのまま器に使ったところ 見た目の意外性が大変喜ばれたのだとか 「板蕎麦 香り家」さんの蕎麦は お客様をもてなす気持ちを大切に 挽きぐるみの田舎蕎麦を提供していただける
【恵比寿で蕎麦呑み②】 →続き 彼女と月曜日に再会する約束を ひと月前からしていながら 私が急遽蕎麦呑みを希望したため 予約なしのまま こちらのお店に飛び込むことになった けれどなんて運が良いのでしょ こじんまりと雰囲気のある外観だけでなく たまたま2名分だけ空席があり 私たちは早速久しぶりの乾杯をした(´∀`)人(´∀`) 今日の一本は 高知のお酒、南 『いごっそう』という土佐弁もあるように 酒豪イメージの強い高知の日本酒は 雑味少なくキレのいい淡麗辛口が多い 女子会らしく赤の切子で(´T`*)
【恵比寿で蕎麦呑み①】 年頭に私 『2019年は 笑顔とありがとうの倍返し』 と宣言をしたはずなのに 目の前の出来事に対しては 今のところ頑張っているものの ミイルにおいてはやはりどうしても 肩身の狭い状態です せめて 長い間フォローして下さっている方や 投稿にいち早く気づいて下さる方に 私が感じる嬉しい気持ちを 同じように感じていただきたいけれど 時間の使い方がよろしくないのでしょうね(´⊿`) なかなか追いつきません 要改善、ですね さて、月曜日の蕎麦呑みは 親友であり戦友でもある元同僚と♡
昨日のお昼に『板蕎麦 香り家』(@恵比寿)で「おためし蕎麦切り」(918円)+蕎麦お替り(464円)。山形板蕎麦のお店。おためしは、醤油ベースとごまベースの2種類の汁付きで、蕎麦は太(上)か細(下)のどちらかを選びます。ランチはかやくご飯付き。せっかくなのでお替りをしてそばも2種類、いただきました。 太い蕎麦はかみごたえ、細い蕎麦はのどごし。多くの人の好まれるのは細い蕎麦ではないかと。汁は、ごまはちょっと甘味が強いかなあ。醤油ベースが好き(*^o^*)
おはようございます\(//∇//)\ 昨日は事業部全体のミーティングとチームミーティングで出社 ランチは時間があったので、ひっそりとしたこちらまで足を運んでみました 香り家セット1850円 だし巻き卵(写メなし) 合鴨ロースト(写メなし) ポテサラ(写メなし) 天麩羅(海老、蓮根、さつまいも、とり紫蘇巻き) そばきり(太麺) つけ汁は2種(蕎麦つゆ、ごまだれ) さてと、今日もぼちぼちとやりましょうかね〜🔛
板蕎麦 香り家@東京都 恵比寿 香り家セット ¥1850 ※訪問は6/9でした ランチメニューは2〜3種類のみでどれも美味しそう ですが、今回は一番コスパの良さそうなこちらを 桜海老のポテトサラダ、だし巻き玉子、合鴨ロースト、天ぷら(大海老、野菜3種)、おためし蕎麦切り そばは全然お試しレベルの量じゃなくしっかりあり、ごまだれつゆつきで本当にお得🉐 太さを選べますが食べやすさ重視で細めにしましたが、噛むほどに甘味を感じる素敵な蕎麦 付け合わせも全部美味しくて、これはまた伺いたいと思いました
熱海から帰ってきてお昼は恵比寿で お蕎麦の香りがホントに伝わる蕎麦をいろんな汁でいただいてきました 胡麻でいただく方法が一番美味しかったかも… 恵比寿ではここが一番オススメだね~(*´-`)
恵比寿に用事があったので取引先の板蕎麦 香り家さんへ。 おためし切り蕎麦 850円 本日のサービスご飯は帆立と梅のかやくご飯♡ (帆立全残ししてごめんなさい) 蕎麦は細麺と太麺が選べて。写真は細麺、ご飯少なめ。 つけ汁2種。 卓上にある「蕎麦米」揚げてあるお米?も美味しくて食べながら待ったり、最後お蕎麦にかけてふりかけ風に食べました♡ 店内も店構えもオシャレ。 結構混んでましたーーー!! 最近充電の減りが恐ろしく早くて全然食べポチ回れなくてごめんなさい!!!!!!
ずっと行きたかった板そば香り家さんへランチに 平日1時半近くと、遅い時間でも30分待ちでした 香り家セット1850円 コスパ良し そばの実ポテトサラダ、だし巻き🥚、合鴨ロースト 天ぷら、板そば 細と太選択で出が多いという細で 平日サービスわらび餅orかやくごはん 十割蕎麦の板そばは、十割の特徴のしっかり硬めの食感で蕎麦の香りが良かった。喉越しではなく、もぐもぐと噛み締める系で噛むごとに香りが。くるみ誰も 大根おろしも流行りの粗挽きの鬼おろし 美味しかった
記事がありません
一日遅れの恵比寿ぶらぶらランチ いつも、店の前に行列が出来ている恵比寿一人気のお蕎麦屋さん! 並んで食べて来ました! ◎鴨汁そば切り ◎鳥炊き込みご飯 この形式は山形の方のそばの供し方だそうで、珍しいですね~! もちろん満席ですが、パンケーキ屋並みに女子ばっかりですね…f(^_^) 店のBGMがjazzだったり、凝ってるんですが、山形風の蕎麦ですからね~(^_^;)! 恵比寿って不思議な街だなぁ… ランチはご飯付きでコスパは良いですね! 美味ですが、遠くからわざわざ食べに来る程では…