よみがな | ほてるせいらしまんとれすとらん |
---|---|
都道府県 | 高知県 |
エリア | 四万十川、足摺岬、高知県西部 |
駅 | 江川崎 |
時間(分) | 24 |
距離(m) | 1915 |
カテゴリ | 懐石料理 |
住所 | 四万十市西土佐用井1100 |
電話番号 | 0880-52-2225 |
お店Web | http://www.seirashimanto.com/restaurant.html |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 08:00 - 21:00 |
土曜営業 | 08:00 - 21:00 |
休日営業 | 08:00 - 21:00 |
ディナー | 15,000〜25,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,ファミリー |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
《9月19日(土)朝ご飯》 ホテルの朝食。 バイキングではなくてお膳で出てきました~(o^-')b 四万十のアメゴを炙って頂きましたょ>゜))彡 お味噌も真っ白‼ ほんのり酒糟の風味でクリィーミー❤ ん? もしかして昨日から肉なし? では四万十川へ遊びに行ってきまーす(* ^ー゜)ノ♪
四国旅行中です。 あけましておめでとう ございます‼︎*\(^o^)/* 本年もよろしくお願いします。m(__)m ホテルの朝食も微妙におせち 風味で美味い‼︎ いいホテルでした 従業員さんも親切(*^◯^*)
聖羅四万十にて朝食。 味噌汁がすんごく美味しいのです(^ω^)創業100年の地蔵味噌って言う所の味噌を使ってるみたいです。お米も自分好みの固めに炊かれていてうまうま!ご飯のおとももたくさんあってまさに和食な朝食でした!
四万十牛ステーキ。 高知県の黒毛和種です。ステーキはタレより最初に塩で食べて、後でわさび醤油で食べます( ̄▽ ̄)塩は素材の味を引き出し、わさびは牛の脂の甘みと相性が良いのです。、、個人的な意見ですが(^◇^;)
炊き合わせ しみじみと染みる料理が美味しいですよね。こんな食事は毎日でも飽きないです。むしろ自分には飽きると言う事がほとんどありません、、、毎日材料は似てるが味付けを変えますので(笑)
記事がありません
《9月18日(金)懐石料理》 今夜は双子の妹(@chumicho)と更に下の妹の三人で四万十川の畔にあるホテルでの宿泊です。 四万十の自然が味わえる全12品の懐石料理を堪能~。 写真は ・鯰(ナマズ)の刺身 ・四万十天然鮎の塩焼き ・みがらし味噌 ・四万十青さ海苔天ぷらと大宮米 誕生日が近かったという事もあってホテルからスパークリングワインのサービスが❤ 食後は天体観測もさせて頂いて充実した1日となりました♪