都道府県 | 山梨県 |
---|---|
市区町村 | 富士吉田市 |
カテゴリ | ホテル |
住所 | 〒 山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18 |
国 | Japan |
電話番号 | 0555-22-3168 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨日の日曜日の朝食〜 前日の夜に焼物と卵料理を選んでおきます〜 私と主人は河豚の一夜干し、娘は鮭のムニエル 卵料理は主人とむすめは富士山🗻型の出汁巻き卵、わたしはオムレツ〜 二段重になっていて宿の朝ご飯は豪華ですね〜 横にあるお鍋の湯豆腐の豆腐まで富士山🗻の形でこだわりを感じました〜 お部屋専用のラウンジにはスパークリングや白ワインが山梨のもので、とてもゆったりといただけました〜 食後は交代で部屋の露天風呂から富士山🗻を本当に綺麗に見ることができました〜感謝〜
昨日のお宿晩ご飯 ☆前菜5種←写真撮り忘れ ☆甘鯛 蛤新丈 お椀 ☆お造り ☆春鯛桜海老パン粉焼き 桜葉素揚げ ☆国産牛ロースト 赤ワイン朴葉味噌 ☆春野菜膳風鍋 ☆生姜と油揚げ炊き込みご飯 ☆赤出し ☆よもぎプリン 部屋から露天風呂からも絶景の富士山が見えます🗻 布団も丹前も枕カバーも桜の模様が入ってます ビールグラスも🌸の模様、お食事にも桜の型抜きをしたものや椀物には桜の塩漬け、小鍋にはコゴミ、デザートにはよもぎとこれでもか!っていうくらい春を感じさせてくれました 満足☺️
昨日は忍野八海から山中湖を巡りました そして連泊2日目の晩ご飯 ☆前菜盛り合わせ ☆煮物 湯葉豆腐 穴子、新じゃが、青菜 ☆サワラの西京焼きオレンジソース オマール海老香草焼き ☆国産牛すき焼き 甲州赤ワイン割り下 ☆農林48号 ☆白味噌汁 ☆いちごミルクレープ フルーツ 昨日に引き続き煮物椀が富士山で可愛い♥️ 今回は電気自動車なんで充電しながらなので時間がかかるのでそろそろ帰ります そして朝からお天気が悪くて全く富士山が見えません😭
✳︎今日の夕食✳︎ 静けさと華やぎの天地 素敵なお宿で(*^_^*) ・前菜 ・御椀 二葉楓冬瓜・手毬海老・独活 ・お造り 鯛・本鮪・シマアジ・いくら ・至福の皿 鱸のグリルアロマソース ・酢の物替 帆立の昆布〆ポン酢ジュレ ・肉料理 甲州ワインビーフ ・食膳 新潟産さんわ米 ・〆の皿 新緑の葛切・パイン 食後に和太鼓ショー迫力満点 ビンゴーゲームで葡萄ジュース🥤当たりました〜〜(*^_^*)
GOTOトラベルで癒されに来ています。 毎日毎日、不安と心配を抱えながらの仕事と日常 迷いながらも😊 庭園がとっても素敵なお宿 真赤な紅葉を眺めながら茶室で お抹茶と「秋の山」という和菓子 グランドラウンジで庭園の苔を眺め ワインと焼菓子🍷 薄ら雪化粧の富士山🗻です。
ホテル鐘山苑の地元の食材をふんだんに使った料理に喜寿・傘寿等両親の長寿祝い、そして朝焼け富士山(๑>◡<๑) 祝いにプリザーブドフラワーを贈りました(*^▽^*) 富士山展望風呂最高(≧∀≦)
16時にはチェックインしてお部屋や旅館を色々満喫❤️日本庭園が素敵だった✨ 川も近くに流れてて綺麗‼️ 桜も咲いてたし🌸茶屋で甘味もサービスで頂いたよ😊 大好きな浜離宮にしばらく行けてないから🌸🌼庭園嬉しかったw
記事がありません
きのうの夕食〜燦々ダイニング咲くや 二重燦々会席 一重の段 お刺身から冷製の色々〜丁寧に調理されているのが伝わる美味しいものでした😊 娘は檸檬釜に入っている🍋南蛮が美味しいと〜 お椀 鰹と鮪で丁寧に一番出汁を取り金目鯛を柚庵地に浸け込み焼き上げたものと松茸の新丈の合わせ 二重の段 旬の鰤と聖護院大根のぶり大根に牛蒡の金平添え フィレ肉が朴葉に〜焦がし醤油に黄韮のソース 湯葉とホワイトソースでグラタン仕立て〜オマール海老、鰈、牡蠣、烏賊、太刀魚、鯛入り などなど 今朝の富士山🗻