よみがな | じぇいあーるきょうといせたん |
---|---|
住所 | 〒 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
電話番号 | 075-352-1111 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
京都のお店報告は明日以降 取り敢えず、帰京の新幹線の中で食べたお弁当を ◎田ごと 『梅』 創業120年余の京料理の老舗のお弁当をデパ地下で。 鱧等を使った季節のご飯と、様々な取肴を集めた折りとの二段弁当! でも、お料理の上手いミル友さんの作った弁当と、大差無いビジュアルですよね~(((^_^;) おかずに、揚げ物、焼き物をほとんど使わず煮物中心なのが特徴かなぁ♪ 京都は水が美味しいので、煮物が有利な気がします 週末完全にどっつぶれ、ポチ、コメ全て出来ておりません! ご容赦~
記録投稿です🙏 優しい設計士さん経由 @haruru_cakeさんからのお土産🎁 私の好きなものはよーくご存知❣️ * あんぽーね「あのん」 マスカルポーネ餡 夏季限定マンゴー餡 * 和久傳「ちりめん三種」 鬼ちりめん・一越ちりめん・青さちりめん あられ付き * やよい「おじゃこ」 私が京都で必ず買う、定番お土産 ちりめん山椒 はるるん、ちゃんと受け取りました 玄関外の棚に置きっぱでLINEだったけどね (๑>◡<๑)笑 いつもありがとう😘
おやつ♡ はぁ、久しぶりのビックリ体験☆ 階段、結構長い距離落ちましてん(T^T) いろんなところが痛かったけど、恥ずかしいから、『何でもありませんよー』って顔して半ベソ堪えて歩きました。 あまりにも自分が可哀想でお値打ちのスイーツをまたまた衝動買い。 《マゼ の ミラボとアマンダ限定缶》 何のこっちゃ。おフランス製ざます♡ 何やかんや自分にあまいワタシ( ´艸`) あー、痛いっ!(´θ`llll)
伊太利亜展 ◉イタリア弁当&クワトロフロマッジ アペロールスピリッツ&モレッティ どんより雲に覆われてる京都駅ビル 東京から日帰りで京都に遊びに来てくれたannananasさんと京都伊勢丹のイタリア展へ とにかくお腹空いていたので、まずはご飯もの 食前酒にならなかったアペロールスピリッツ ビールもモレッティよりペローニ ナストロ アズーロの方が美味しいかも とりあえずクワトロフロマッジははちみつかけたら、至極の味😋 この後はもちろんカッフェ 続く
2017年バレンタイン投稿ラストは自分チョコのレオニダス。レオニダスのチョコ初めて買いました。うまぁー。 今日職場にお菓子の箱がいっぱいあったので、どさくさに紛れて私も食べました!(ヴィタメール、マールブランシュ、ゴカンなど) 今年もいっぱいバレンタインのチョコorチョコ入りスイーツ食べたなぁ。 ※自分で買ったもの①よーじや②GODIVA③ティラミスヒーロー④デジレー⑤エクチュア⑥テオブロマ⑦祇園あのん⑧クラブハリエ⑨キルフェボン
イタリアフェア🇮🇹@京都ISETAN (実は新宿と2回目❣️) 寝る前に穏やかになるデザートワインと、くっさいチーズとプロシュートを仕入に✨ 甘いワインは干しぶどうから採った美味しいやつ🍷たくさん試飲させてもらってご機嫌(^。^) 良いのがゲットできた😋 おやつに、ラザニアと柔らかい穴子と松茸のリングイネすだち香をつまみ食いして、仕入れたものを家で楽しもう〜♪
伊太利亜展 ◉エスプレッソ メレンゲのなんとかとビスコッティ どんより雲に覆われてる京都駅ビル 東京から日帰りで京都に遊びに来てくれたannananasさんと京都伊勢丹のイタリア展へ ご飯の後はエスプレッソ・ドッピオ やはり砂糖はいれやんとアカンよなぁと2袋入れておいた お水欲しいけど炭酸水にしてくれますか? と言ったら快くしてくれた 嬉しい😃 結局何時間立ちっぱなしで呑み喰いしてた
※ローストビーフ弁当 ※海鮮丼 おはようございます(゚∀゚)ノ 今日は息子、校外学習でお弁当要らず。京都市内で学習、お昼は班で好きなところでご飯食べるそうです。 そう言うわけで昨夜の夜食をアップ✨ 主人の仕事帰りのお土産。息子と私の大好物( *´艸) ふたりで兄弟喧嘩のような感じでキャッキャ言いながらシェアして頂きました。 紅葉は先日の近所の大きな公園で。
昨年も! 投稿しですが! 今回も! 凄く美味しくて‼︎ 購入しました‼︎ 京ここ ココナッツ🥥焼菓子 京都駅隣 京都ISETAN地下1階の スイーツやお菓子売り場に 売られてます‼︎ ^_^✌️☆☆☆☆おすすめかもね‼︎ 京都の投稿終了です‼︎ ポチ&コメントありがとうございます‼︎
記事がありません
京都一泊出張の帰途です いつも、お弁当の上手なマダムに 『京都の料亭のお弁当みたい』 とかコメントしてますが、 『偉そうに!お前食べたことあんのかよ!』 と言われるといけません~(^_^;)! で、南禅寺傍の老舗料亭『瓢亭』のお弁当を買って、新幹線の中でいただきました!(^o^) 有名な半熟卵はもちろん、筍、蛤等、春の味覚を堪能~(*^^*)! こう言うお弁当食べると幸せな気分 京都でいただいたお料理は、明日以降投稿します!m(__)m このお弁当のお値段、ご参考まで 5400円です~