住所 | 東京都江東区豊洲5-5-1 -106 |
---|---|
電話番号 | 03-3536-0129 |
Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000658970/?vos=nhppalsa000016 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
お昼は皿うどん 海老、いか、あさりが入ってて、野菜たっぷり。ちゃんぽんが人気なんだけど、私は皿うどんのが好きだなぁ。 卓上にお酢とコショーがあって、カラシがあればなおよしだなぁ。 前に一緒に働いてた人と、久しぶりのランチ。 お気に入りのお店に連れてってと言われたので万福へ。その方はマグロぶつとカキフライで大満足だったとのこと。 こちらのお店のメニューの豊富さ、どれ頼んでも美味しいの、本当に嬉しい〜。
まぐろぶつとすじ煮込み定食ご飯少なめ 何を食べても最高。850円でした〜。 ちょっと辛めのすじ煮込み、小鉢は納豆。美味しかった〜。 今日は120人向けの説明会の説明員をやってきて、ちょっと緊張。Apple Watchが心拍数が高いですと警告してきたw でも無事終わった〜。そんなわけでホッとできるいつもの店でランチ。 ここ、夜に飲みにきたいなー!! あと2回も説明会があるよ〜…。
ニラレバ ごはん半分 今日はニラレバ食べようと決めて行ってたのに、カキフライ始まっててめちゃくちゃ揺れたw このニラレバ、珍しい?塩味。ニラレバってこってりオイスターソースが多いから嬉しい。 午後も忙しいのでお腹いっぱいになりすぎに気をつけた。 今非常に頭を使う仕事をしていて、午前中もみっちり会議室で数字と睨めっこ。一瞬集中力が切れるとすぐ置いてかれる!!
酢豚定食 半ライス 特に食べたいものがない時は万福に行けばメニューがたくさんあるから困らない。 初の酢豚。ボリュームありすぎ〜。ご飯の器が大きいのでそう見えないけど、野菜シャキシャキでした。最近小鉢がずっと納豆。 午前MAX忙しかったところで、めちゃくちゃむずかしい(皆様大ベテラン)の会議に放り込まれて脳が限界…。午後頑張らねば!!
海老牡蠣フライ 今日は絶対酢豚かエビチリと決めて行ったのに、フライの誘惑に勝てず。それにしてもここのカキフライ、複数個まとめて揚げててジュワジュワの牡蠣爆弾w 午前中ずーーーーーっとExcelと格闘していて、ようやくデータ整理が終わった。ここから分析が始まると思うとしんど〜。パワーランチで頑張るべく、万福。
今日はサバ味噌 何を食べても美味しい万福。特に魚が美味しいから、今日はサバ味噌。 濃い目でご飯に良く合う〜。 筒切りで魚食べてる感がすごい。 まだチャレンジしてないメニューがたくさんある…。エビチリ、ぶりてり、生姜焼きあたり良いなと思ってたら、隣の人が頼んだ中華丼も美味しそう。魅力的すぎる。
今日のランチは万福で待望のカキフライ海老フライ定食ごはん半分。 カキフライ、1個のフライに牡蠣が2個くっつけて入ってる〜。最高か。海老フライも変わらずブリブリで美味しい。 午前中地獄の予算会議やってて、午後は地獄の予算計算大会。大好きな海老と!牡蠣で!頑張る。
海老フライ&アジフライ定食 ごはん少なめ キャッシュレス決済30%オフ対象のお店で初めて行ったけどめちゃくちゃ良かった。 海老フライ大きくでぷりぷり。アジフライはふわふわ。 小鉢が納豆ていうところもいいよね〜。 時間はまぐろぶつともつ煮込みの定食にしたい。
万福の唐揚げカキフライ定食ごはん半分。 唐揚げも美味しい…。最近週2回は来ている万福。 午前中ずっとずっと打合せで、何も手を動かせないまま今に至る。打合せで進むこともありますけれども…。
記事がありません
6月7日の豊洲ランチ。 国際展示場正門前まで食品表示検定を受験しに行った帰りのランチ。 恥ずかしながら、まずは初級の受験でした。食品パッケージの裏面ラベル部分に表示されている色々な情報についてお勉強したことの試験です。6月と11月に試験があるんですが、6月の初級のへいきか合格率は11月の45%に対して35%とのこと。中々の確率で不合格なんですよね〜 結果は7月の頭にわかります。 さて、その後のランチです。豊洲でミイル検索して、入店。決め手は中華屋の本マグロ中トロ丼¥1080 思いの外に美味‼️