【一休レストラン】でネット予約
【ぐるなびのページ】でネット予約
【ホットペッパーのクーポンページ】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
6月7日の豊洲ランチ。 国際展示場正門前まで食品表示検定を受験しに行った帰りのランチ。 恥ずかしながら、まずは初級の受験でした。食品パッケージの裏面ラベル部分に表示されている色々な情報についてお勉強したことの試験です。6月と11月に試験があるんですが、6月の初級のへいきか合格率は11月の45%に対して35%とのこと。中々の確率で不合格なんですよね〜 結果は7月の頭にわかります。 さて、その後のランチです。豊洲でミイル検索して、入店。決め手は中華屋の本マグロ中トロ丼¥1080 思いの外に美味‼️
今日は秋晴れな一日☀️ こんな気持ちのいい日は、昼飲み決定😊 近所の町中華で餃子とビール🍺🥟 ずっとこういう日が続けばいいのに…😅
中華メインの大衆食堂。和洋中なんでもあります。 餃子は手作りで大きめ、5個で 500円。旨旨!
今夜もPayPay30%バックキャンペーンを堪能😊 近所の町中華で、まずは餃子🥟 個々がでかい‼️
万福食堂のメンチカツセット‼️ アド街でも紹介された豊洲の名物店❗️ 噂通り、ボリュームも味もすごく良かったです😆
町中華! 油ギトギトだけどなんか懐かしくて美味しい!
ニラレバ炒め✨ 普段、家では作らないもの。 こういう時に、必ず注文😊
カキフライ、マグロフライ定食‼️ 美味しゅうございました😆✨
名物の皿うどん✨ これで、野菜不足解消😊
何気にここの餃子はおいしい🥟😊
記事がありません
ページTOPへ
6月7日の豊洲ランチ。 国際展示場正門前まで食品表示検定を受験しに行った帰りのランチ。 恥ずかしながら、まずは初級の受験でした。食品パッケージの裏面ラベル部分に表示されている色々な情報についてお勉強したことの試験です。6月と11月に試験があるんですが、6月の初級のへいきか合格率は11月の45%に対して35%とのこと。中々の確率で不合格なんですよね〜 結果は7月の頭にわかります。 さて、その後のランチです。豊洲でミイル検索して、入店。決め手は中華屋の本マグロ中トロ丼¥1080 思いの外に美味‼️