よみがな | なりさわ |
---|---|
欧文表記 | NARISAWA |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 港区 |
駅 | 青山一丁目駅 |
時間(分) | 5 |
距離(m) | 224 |
住所 | 〒 東京都港区南青山2-6-15 |
電話番号 | 03-5785-0799 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/pjyd7ckh0000/ |
休業日 | 月曜日,日曜日 |
平日営業時間(備考) | 12:00 - 14:30/17:30 - 20:00 |
土曜営業時間(備考) | 12:00 - 14:30/17:30 - 20:00 |
ランチ | 25,000円以上 |
ディナー | 25,000円以上 |
利用目的 | 友人・同僚と |
特記事項 | 全席禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
世界のレストラン・ベスト50(Worlds 50 Best Restaurants)の第8位に選ばれた青山の「ナリサワ」です。素晴らしいレストランです!予約は3ヶ月前で無いと取れません。お客様の半数以上は外国人で、やはり本場のフランス人が多いようです。 この写真はナスを使ったコースの逸品です。デザートのケーキでは有りません。目を楽しませ、香りを楽しませ、舌を楽しませる日本懐石とフランスヌーベルキュイジーンの両方の長所を取り入れた極めて芸術性の高いお料理でした!
世界のレストラン・ベスト50(Worlds 50 Best Restaurants)の第8位に選ばれた「ナリサワ」です。青山一丁目です。 フルコースのメインデザートの最後に飲み物と供に出てきたのはプチフールです。どれも頂き放題でした! 最後の最後までお客様の目と口とハートを飽きさせ無いフレンチレストラン「ナリサワ」!最高でした!
世界のレストラン・ベスト50(Worlds 50 Best Restaurants)の第8位に選ばれた「ナリサワ」です。 メインディシュの京鴨です。 綺麗です。まるで芸術の様です。味は言うまでもなく素晴らしいの一言につきました。 ただため息をつくのみ...。
今晩は、青山にあるNARISAWAのテイクアウト。 鰻 神戸牛 鴨 三田牛 鮑 鱧 豪華すぎでした。 これに ビーフシチューとアワビの入ったコンソメスープに 生ケーキがセットになっていました。 テイクアウトですが、流石な仕上がり。 素晴らしい。
手前は、沖縄イラブー(海ヘビ)のスープ。海女さんが手づかみで採る海ヘビを燻製にし、野菜と一緒に煮出した海ヘビコンソメ。すっきりした癖のないだしで、燻製の香りがほんのりします。浮身は冬瓜。
ナリサワのスペシャリテ、土のスープ。ずっと味わってみたいと思っていたスープにようやく出会えました。土と、泥付きのゴボウを使った、さらりとした温かいポタージュ。泡まで土の香りがします。
記事がありません
東京最後のディナーは こちら。ここ、投稿するの迷いました。世界のベストレストラン50位中8位。 その時点で、怪しさ満点(^^;; アメリカ人の友達とランチも一緒した友達と3人で。アメリカ人の彼女が行きたいと言うので〜 森と生きるがコンセプトだそう。うんうん。お料理意味わからん物多数。右上はテーブルでパンを焼いてくれます。 1番下は鰆の上に液体窒素の柚子を掛けます。素材は確かに よいですね。当たり前です。 ハウスシャンパンはドンペリです。うーん。安直!笑 ベストとかミシュラン 要注意!