造幣局 桜の通り抜け

造幣局 桜の通り抜け

お花見

『造幣局 桜の通り抜け』の店舗情報

住所大阪府大阪市北区天満1-1-79
電話番号050-5548-8686

『造幣局 桜の通り抜け』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『造幣局 桜の通り抜け』に投稿された写真

eitoman3112
8年前

造幣局桜の通り抜け❗️ 行って来ました〜(^^)/ とんでもない人出だったので造幣局は入らずに、隣に流れてる大川沿いの河川敷屋台ストリートで、いろいろ食べて来ました♬ 過去にバイトで『焼き鳥』や『はし巻き』売ってましたが、客として来たのは初めてなのでとっても新鮮。 鮎の塩焼き・牡蠣・たこ焼き・おでんetc、みんな美味しかった♡ 生ビールに酎ハイや冷酒、ここぞとばかりに飲みまくってやりました。 怖くて体重計に乗れません(^^;

kita_mayu
4日前

⭐️エビアン 遅咲きの八重桜が多い『造幣局の桜の通り抜け』 会期終了間近の昨日行って来ました!満開の桜も多く素敵でした! 京都など有名寺社の桜🌸や、荒川、北海道など日本各地の桜を一度に見ることができて楽しいです♪ 通り抜けの終盤、上空を見上げると、ブルーインパルスの、大阪万博開幕に向けての予行飛行✈️に遭遇!ぴたりと並んで飛行する六機が、線を描いて、夢洲方向へ旋回して行きました。大阪万博の安全、成功を心から願います! 会場の外も桜並木が続き、桜宮、天満一帯は、対岸まで桜色に染まり春爛漫🌸

kichicoron
7年前

金よー日(4/13)のひとり大阪お花見@造幣局 造幣局のかなり手前の方から続くお花見客の 大行進に圧倒されつつも人波にもまれながら お花見…の前に並んでる屋台に吸い込まれる よーにやっぱり花よりだんごw( ´͈ ᗨ `͈ ) ˉ̶̡̭̭ いちご大福‎⑅⃛ ポンポンみたぃなかわいぃまんまる八重桜✿.° 満開といぅよりもぅ散りはじめやったけど 濃いピンクがあったかくておだやかな青空に よく映えてキレイでした〜( ॢ ˘͈ ᵕ ˘͈ ॢ )ˢᵘᵗᵉᵏⁱ✧˖°

Sa8
8年前

造幣局の桜の通り抜け行ってきた・ω・*))ノ♪ 昼間雨やったし 夜やしで空いてるやろうと思ったら甘かった 天満橋降りたとこから もう列が連なってて 警察の方もたくさんいて あれぇこんな多かったっけ? って でも、前には流れよく進んでたんで 大丈夫やった♪ 初めて造幣局の通り抜け行った 20歳ぐらいの時は 昼間の暑い中の 人混みの中前に進まず 途中で吐き気してリタイアの思い出があって あんまり着たくはないが 何度か着てる 今回は夫が着た事あるけど 記憶に無いって事で来てみた

mikara
7年前

造幣局の桜の通り抜け🌸 ※鮎の塩焼き ※ベビーカステラ ※鶏皮ギョウザ などなど 昨日、突然夫が『明日造幣局観に行くか』と。 仕事終わってから合流して行ってきました 実は大阪に住んでいながら初めてでした。 明日が最終日、昨日は雨という事もあって 桜も散り始めてはいましたが綺麗でした😊 いろんなものが上手く撮れなかったけど 記録投稿という事で😅 帰りは大阪城まで散歩しながら戻ってきました♪

kita_mayu
3年前

4月14日(木) ⭐️午後の紅茶檸檬🍋 大阪造幣局の桜の通り抜けが3年ぶりに開催されました。今年は完全予約制での実施。 前日の夕方のニュースで知り、キャンセルが出たら予約できるそうなのでチェックすると、すんなり予約できました^ ^ 通り抜けの桜を見るのは2回目ですが、人数制限されているので、快適に見ることが出来ました! 満開で素晴らしかったです!🌸🌸🌸

Sa8
8年前

ケバブサンド?・ω・*))ノ♪ 何度か屋台でケバブ見たけど 食べるの初めて♪ 美味しかった でも かけらを落として靴汚れる 眼鏡と口周り汚れるで なかなか上品に食べれないね♪ 夫が取り抜け記憶にないのは 途中で屋台に誘惑されて 結局、桜見たんか見てないんか 記憶が曖昧で、屋台着た記憶だけあるらしい

WU_158394
10年前

こんばんは★ 食べ物じゃなくてすみません(^_^;) 今日は造幣局の桜の通り抜けに行ってきましたー。 1週間しか公開期間がなくて 今日が唯一のチャンスだったので、 早起きして家事やっつけて行ってきました〜! 息子もサクラ、サクラ!と喜んでおりました❤︎

kumisumy
2年前

造幣局の桜の通り抜け🌸🌸🌸 去年に引き続き完全予約制。 快晴でとってもきれいでした🌸 お土産は造幣せんべい。 貨幣のデザインなんだって。楽しみだな。 トートバッグ(貨幣全種類が並ぶデザイン)がかわいかったな。

aikongaikong
11年前

ごはんじゃなくてすみません! 昨日は造幣局の桜の通り抜け行ってきましたー!最終日! 綺麗でしたーヾ(*・ω・*)ノ 今日〜明日と滋賀県(近江八幡〜彦根あたり)行ってきます。お返事しばしお待ちをー!

『造幣局 桜の通り抜け』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ