カテゴリ | ホテル |
---|---|
住所 | 〒 滋賀県大津市におの浜4-7-7 |
国 | Japan |
電話番号 | 077-521-1111 |
ランチ | 不明 |
ディナー | 不明 |
利用目的 | 友人・同僚と |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
こんばんは♡ 今日は2週間に1度のお店お休みの日やったので家族でお出かけ♪*゚ 大津プリンスホテル最上階38階のスカイラウンジのいちごフェアバイキングに行ってきました(*´艸`*) 1月は3人のお誕生日があって、 19日はダンナ、31日はアタシ。。。 そして今日25日は櫻井翔くん(♡ˊ艸ˋ)♬* その3人のお誕生日のお祝いってことで…笑 ハンバーガーやポテト、デザートもいろんな種類のスイーツ食べてきたぁ~ジャンボロールケーキやチョコフォンデュも♡ 幸せな1日になりました.☆.。.:*・°
令和二年八月五日 ◉湖国近江と比叡山を眺めながら飲む一番搾り こんばんは 今日は体感では何度だろう🤔 久々に猛暑を体感した京都洛北でした 葉月になった夜 近江より比叡山の頂きを眺めながら頂いた麦酒 室内の装飾がガラスに反射して ん?花火🎆?と思いますが違います ですがこの後本当に花火が... 大津港とたぶん琵琶湖大橋の守山側 八月一日より琵琶湖岸で 「非密の花火大会」 と呼ばれ場所を知らせず毎週打ち上げするイベントのようです 久しぶりに飲んだ麦酒は喉を潤してくれたよ
サヴァずし ◉鯖めし弁当 ◉湖国の佃煮三種 ◉安曇川のトマト 夜はホテルで食べる?それとも外行く? 朝はステータスで朝食がつくけど夜は無い マキノからの帰りしな安曇川の道の駅で 焼鯖ずしを物色するも売り切れ 地元の方が納品していると思われる お弁当コーナーに行ったら鯖めし弁当を発見 こういう地元の人のお弁当が好きだなぁ もう売っていないけど美山の道の駅に売っていた 焼き鯖ずしは地元のおばあちゃんの手作り 量も味も絶品でお店のものより美味しかった 鯖めし弁当はオープン鯖ずしって感じ
オーマイでなくおぅーみー ◉和食清水 清水折詰弁当 湖西の山に覆い被さる様な入道雲と 稜線の間を沈みゆく太陽が近江を照らす 部屋に光が射し込み瞬間的に橙色へと染まった コロナ禍の間テイクアウトで このお弁当を注文し部屋で食べてた 今年の寒い頃に来た時は3月末で 終了予定と聞いていたが 昨日確認すると9月末迄出来るようだ 本当に美味しい 糖質減らすでぇとビールは糖質0を選び 手をつけたが弁当は立派に糖質満載となった ん〜中途半端やなぁ まぁええか ゆるりといこうや、なぁ俺!
ここはOh mi! ◉クロワッサン🥐と何ちゃらパン ◉コーヒー☕️ おはようございます 朝は一面水墨画の様な灰色の世界だったのに 雲は幾分多いものの晴れてきました 丹下健三設計の湖畔に立つ半円形の建物 大阪マルビルでは無く大津ハンマル 37Fからの眺めはこれどこ? と妄想を掻き立てます 美しいといえばカーリングの藤沢五月選手 FWJのビキニ👙クラス出場 バッキバキに仕上げてた 背中と三等筋ヤヴァイ!めっちゃ美しい なかやまきんに君もべた褒めしてた パワー!💪🏼って😂
明日から新学期が始まります 頑張ってね〜〜 で、今年初のお食事会は、大津プリンスホテル 27階のいつものバイキングです ゆったり落ち着くしいいわね お料理の種類もたくさんあるし、やっぱりホテル!安定感のある美味しさです あいにくの雨空 琵琶湖もグレーに霞んでいますが、ワイワイガヤガヤよくも話題の尽きないことてす 一階のショップは、オトナの私たち?向きのお洋服や小物がたくさんあります 目の保養 今日は見るだけね 👀
近江は真っ白 ◉近江名物ふなずし&小岩井チーズ 氷結mottainaiすいか&YEBISU Mariage Blanc KIRIN 一番搾り 糖質0 西の比叡山にかかる雲に溜め込む水が 近江へ雨柱となり湖面も揺れる近江大津 昨日午前中は朝食後に寝てしまい 午後は午後で気象変化でダウンしてて ホテルでほぼ寝ていました 熱いお風呂に入って軽く食べようと フロント横のコンビニで鮒鮨買ってきて部屋飲み ふなずし ほんとチーズみたい 最初に美味しいのを食べたので大好物 氷結こんなんあるんや
令和弍年三月二十八日 おはようございます 昨日より湖国にて自主的引きこもり生活 部屋から一歩も出ずゆっくりしています しかも誕生月なのでレイトチェックが15時迄 お気に入りの建築なので調べてみたら ここは丹下健三の設計なんですね 34FのEIZANフロアの窓から眺める 湖国は雲が垂れ込み 湖西の山の裾野のみ望め 湖面の薄いグレー色にサンドウィッチ されている様でいい感じ というわけで ※サンドウィッチ ※アーモンドミルク チェックアウト後は自宅に戻って引きこもります
先週日曜日の朝食。 GO TO滋賀での宿泊は大津プリンスホテルに。 今はびわ湖大津プリンスホテルと言うそう。 チェックインに相当並んでたので 朝食も混むと思い朝7時30分に 37階のレイクビューダイニング ビオナへ。 でも既に40分待ち😱 別会場に案内されました。 そこはホテルの宴会場。琵琶湖も見れず なんだか修学旅行の朝食会場のような ビュッフェ。 とても残念でした…😭
記事がありません
琵琶湖眺めながらビュッフェ 時間制限なかったのか? まったり過ごす 滋賀ナンバーゲジゲジでお迎えのみほちゃん 10㌔太ってもヒョロとはしてるけど そら太るわってな位 食べ過ぎや。 人はなぜ食べながら ダイエットの話をするのか? 小麦粉抜きダイエットするねん。 好きにしてと私。 米抜きより難しいでーってw みほは米抜きのほうがええやろ? 4合一気食いしたらしい。 怖っ 滋賀あるある? 湖西とか、湖南とかわからんわ。 駅までのお迎えも琵琶湖側w 知らんがな。 平和堂多すぎ! 私が平和ってか?