一保堂茶舗 京都本店

一保堂茶舗 京都本店

甘味処・和カフェ
京都市役所前駅

『一保堂茶舗 京都本店』の店舗情報

支店名 京都本店
京都市役所前駅
距離(m) 405
カテゴリ 甘味処・和カフェ
住所 〒 京都府京都市中京区二条上ル常盤木町52
Japan
電話番号 075-211-4018
平日営業 09:00 - 18:00
土曜営業 09:00 - 18:00
休日営業 09:00 - 18:00
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『一保堂茶舗 京都本店』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『一保堂茶舗 京都本店』に投稿された写真

uspusp
7年前

花隈デス。 前に京都へ行った時の手土産を、実家にて開封した時の記憶。 ひとつは、僕の京都師匠(了承得てまへん☆)ソラタさんがオススメしていた一保堂の炒り番茶! もうひとつは、ちちんぷいぷい(地元の番組)で吉本の酒井藍ちゃんが取材していた豊松堂の飴たくさん! どちらのお店も、近い場所にあったので、一緒に買ってみました(^_^) 封をしたままでも薫る炒り番茶は、実際に淹れてみると更にスモーキーな風味が広がり、クセになるわぁ~コレ♪ 嫌味の無い爽やかな甘さの飴が、お茶と合って、実に和んだ。

Ichiro0618
9年前

この前の京都にて! 日本茶専門店の一保堂!!創業は享保年間(1717年) 店内の茶室で最高級の玉露!「天下一」を注文! 玉露茶飲んでセットの小さな団子食べて約2000円~(゜ロ゜) このお茶一杯は確かに2000円の価値があります! 衝撃的に美味しい~♪ 濃厚で口に含むと甘味が旨味が口の中に広がります♪ とにかくまろやか! この急須は店内で1万円で売ってました! やっぱり京都はお茶どすな~( 〃▽〃)

kaz_a
6年前

御抹茶教室です! いつもはお誘いいただいてばっかりだけど、(笑) 今回は自発的に…。 お抹茶ってなかなか美味しくたてられなくて。😅💦 なるほど!と勉強になりました。 御茶菓子は塩芳軒さん、菓銘は〝大島〟奄美大島の黒糖を使ったきんとんです。 友人がお家に来た時、お抹茶をだしてみようと思いました。 🍵 ♨️

Nana_777
8年前

日本橋高島屋の一保堂茶舗さんで京都限定のお抹茶が期間限定で販売中♪ということで買ってみました。 お抹茶碗ではなく、お気に入りの大ぶりのお湯呑み茶碗で自己流でw

ImAsamichan
11年前

美味しいお茶が飲みたくて、一保堂の"正池の尾"を買ってみました☆ 店員さん曰く、スタンダードなお茶で、初めて一保堂のお茶を試すのにオススメらしい。 美味しいけど、私はもう少し甘み強めが好きやな^_^

sachi_melon
11年前

母と、お抹茶を買いに来ました。 わたしはほうじ茶が好き♡

takeuchiv
10年前

煎茶 自分で湯を入れまわしやや冷まして急須へ。おいしいです。

yataaan
11年前

京都のお茶屋さんへ。嘉木という煎茶をいただきました。 お茶の淹れ方を教えていただいて、実践。葉の量からお湯の温度からとても勉強になりました。お茶大好きや〜〜!

koony
3年前

種嘉商店 最中 ⁂種実 落花生🥜 ⁂種実 胡桃 一保堂 大福茶🍵 京都の菓子と、新年のお茶で 良い年になりますように。

Twiky
12年前

ほうじ茶買ったら、もうお年賀を頂いたf^_^; おふきんでした♡ …ピンクかぁ……(´._.`)

『一保堂茶舗 京都本店』に関するまとめ記事

記事がありません

『一保堂茶舗 京都本店』の周辺情報

ページTOPへ