住所 | 石川県輪島市 |
---|
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
輪島の朝市 輪島泊だったので朝は朝市へ。 平安時代から続く輪島の朝市は日本三大朝市のよう。 蟹や干物、珍味に野菜、果物、漆器。 アットホームな朝市でとっても楽しかった〜(^^) 可愛いおばあちゃんの梅漬けをお土産に…。 遠くから出店しているようで 『七里先の山奥から毎日休まず来ているんだよ〜』とばぁちゃん。 これからも元気で朝市に通ってね♡ 一里=3.9㎞ 七里=27.3㎞
輪島の朝市に行ってきました( 'Θ')ノ☆ 魚の干物や野菜が美味しそうでしたが、暑いし持ち帰りが大変そうなので断念。 代わりに、軽くて日持ちするアオサを♡ 細かくて色があまりよくないワケあり品ですが、味に問題はなく、4袋で500円\(•ㅂ•)/♬ そして、永井豪記念館近くの永井洋服店でTシャツを。 ここの店主は永井豪さんの親戚なので、こんなオリジナルシャツが( 'Θ')ノ
能登の輪島朝市のお土産(*˘︶˘*).。.:*♡ プリン🍮 ほたて燻油漬 えがらまんじゅう 柚子プリン!初めて❣️柚子好きだから🙆♀️💕 娘と息子にも🍮お土産届けました。 試飲して、気に入った地酒のにごり!冷蔵庫に保存してあります😆笑 今日は梅雨明け宣言出ました☀️夏本番❗️ 明日の仕事帰り!ナイターテニス🎾行こうかな! 大会に向けて練習しなきゃ!ヤバイよ〜😅
輪島朝市にて サザエの串焼き コレは300円?だったかな? 今日は数年ぶりに輪島朝市に! ぶりんぶりんな歯ごたえで サザエって美味しいですよね♡ 地物という事でついつい買って しまいました♬*゜ お魚は冷蔵庫に沢山あるから 赤西貝の蒸したのや、地酒や えがら饅頭や、塩せんべい! つい奮発してしまいました♡
能登の旅 ✴︎「のどぐろ」を焼いて食べました。 輪島の朝市では、買ったお魚を自分で七輪で焼いて食べられます。 実はのどぐろ食べるの初めて(^^) ✴︎能登で今が旬の「岩牡蠣」 ✴︎和倉温泉街では、「温泉たまご」 Do it yourself です♪
輪島朝市。 干物を大量買いしました! 値切り交渉も上手くなって、すっかり大阪のおばちゃんです(*´З`) 朝市名物のえがらまんじゅう。クチナシで色を付けていて、中はこしあん。あったかくて美味しかった〜♡
記事がありません
輪島朝市にて収穫 赤西貝の蒸したの 真空パックに入ってるのを 買いましたー(∗•ω•∗)! 輪島?能登の方?では貝を 蒸したものがあるのです。 蒸しアワビは100g七千円 とかの高級品…(∩´﹏`∩)♡ 柔らかくて甘くて、でも高い! そんな私の大好きな赤西貝の 蒸したのはこの量で千円♬*゜ 十分美味しいんですー(*ˊૢᵕˋૢ*)♡ 蒸しサザエも好きだけど、 味がついた版の蒸し赤西貝も 美味ですよー!! 味がついてないのはわさび醤油や 炊き込みご飯や酢の物もイケます!