住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 驛麺通り |
---|---|
Web | https://r.gnavi.co.jp/2fxpnfjv0000/ |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
「久しぶりの醐りょう」 名古屋駅近くに出かけたので、久しぶりに大好きな塩ラーメンが食べたくなり利用しました。 ここの塩ラーメンは透き通ったスープと細麺で理想に近いです。出しの効いたスープは最後まで飲み干せます。 久しぶりにとか食べて満足しました。
「冷やしトマト担々麺」 名古屋驛麺通り しゃち福の夏限定メニューです。大きな海老フライがのっています。 担々麺とトマトって合うんですね。美味しく頂きました。 海老フライもとても美味しくて、頭から尻尾まで全部食べてしまいました。 名古屋駅にお立ち寄りの際には是非!
「醐りょうの塩ラーメン」 道南産真昆布と清湯のダブルスープが絶妙! 透き通ったスープなのに豊潤な味が楽しめます。 代わって大きく分厚いチャーシューは見かけとは違って肉肉した脂はなく、スープの味を汚さず、スープを吸って美味しく頂けます。 今日も美味しく頂きました。
「肉そば(大盛)/喜多川ラーメン蔵まち」 今日はラーメンが無性に食べたかった。 理由はわからないが口のなかはラーメンを欲しがっていた。 なので、大盛! ここのラーメンはギリあっさりなのですきです。 しかし肉もボリュームがあって満足を通り越した!
「つけ麺」 あまり好きじゃないけど、今月で名古屋驛麺通りの井の庄が閉店と聞いて食べてみました。 人気のつけ麺とのことでしたが、自分の舌にはそれほどでもなく…つけ麺好きならいいのかも。 スープの出汁は悪く無かったので、機会があれば中華そばも食べてみたいです。
「名古屋コーチン塩ラーメン」 この透き通ったスープが好きです。 今日はお腹に違和感があったので、優しい味を選びました。 この見た目同様、味は優しい。 女性でもこれは好きでしょう。 そうしたら、隣に座った若い女の子が台湾ラーメンを頼んでいました。 なんか格好割りい気がしました。(笑)
「塩らーめん」 名古屋驛麺通りの函館らーめん醐りょうの看板メニューです。 昆布やホタテから取ったスープは透き通っていて、塩とのマッチングもいい。 ただ、チャーシューが少し匂う。脂身の豚の臭みが取れてなかった。ここは少し残念なところ。 その他はいい感じのラーメンです。
海老天ころらーめん 名古屋驛麺通り 名古屋らーめん なご家の季節限定メニュー。 冷やし中華ところうどんが一緒になった感じ。新しさは期待ハズレかな。 でも、暑い日にはオススメします。量も多くないし、さっぱりと食べれます。 何より、海老天は旨かった!
「サバと南高梅の豚骨つけ麺」 名古屋驛麺通りのきのかわ軒の夏麺です。 残念ながら味はバラバラな感じで、サバはサバの身の味はだし、南高梅の味はするものの豚骨とのマッチングが微妙。 麺は細麺で好みなんですが、何か味が落ち着いていなくて残念でした。
記事がありません
「名古屋コーチン 塩ラーメン」 名古屋驛麺通りのなご家の看板メニューです。 細麺で透き通ったスープ。 具は名古屋コーチンのハムと柔らかいシナチクにネギのみ。 このシンプルさが好きです。 スープに浮いた脂も鶏の脂なのであっさりです。 美味しかった、