住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 驛麺通り |
---|---|
Web | https://r.gnavi.co.jp/2fxpnfjv0000/ |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
「黒ごま冷し坦々つけ麺」 名古屋驛麺通り 屋台つけ麺 の涼麺2016のメニューです。 つけ麺はあまり食べないのですが、他の店舗の涼麺は食べたので、ここも食べてみました。 おもった以上に美味しかったです。 スープは辛すぎず、ナッツかアクセントになって、ゴマの風味が味わえました。 麺はつけ麺定番の太麺でモチっとしています。 美味しくいただきました。
あっさり煮干しラーメン 中華そば長尾の煮干しの出しの効いたあっさり味のラーメンです。 あっさりした味は良いのですが、縮れ麺は短くてすすらなくて食べられます。女性は食べやすいかもしれませんが、すすったときに鼻にぬける香りを楽しめないのは残念でした。 スープは良かったので次は手打ち麺を選んでみたいと思います。
「なご家の塩ラーメン」 久しぶりに名古屋驛麺通りのなご家を利用しました。 ここの、名古屋コーチン塩ラーメンが大好きです。 あっさりして透明感のあるスープ、極細麺、自分にとっては目指すラーメンの姿の一つです。 こんなに美味しいのになぜか他の店に比べて空いています。自分としては助かりますが疑問がわきます。
「名古屋市コーチンパイ湯麺」 名古屋驛麺通りの なご家 のメニューです。 昨日の昼に使ったのですが、他店は列もあったのにここは空いていました。 美味しいと思うのですが何が行けないのでしょうか? このパイ湯麺は少し値が張りますが、スープも麺もとても美味しいです。特に女性にはコラーゲンもたくさん取れていいのではないでしょうか。
「あんかけ台湾ラーメン」 名古屋驛麺通り なご家の限定メニューです。 名古屋のあんかけスパと台湾ラーメンをたしてみたと書いてありました。 でも、あんがとろみありすぎで食べにくかった。あんかけスパのあんはもっとゆるいのに。 二日酔いだったので、この辛さがたまりません。美味しくいただきました。
「ローストビーフ涼麺」 名古屋驛麺通り 東京らーめん えいふく町の涼麺2016のメニューです。 一見豪華ですが、ローストビーフがパサパサ感じて残念です。冷たい具として考えたのかと思いますが、なにか食感がいまいちです。 ミョウガがたっぷりとあって、鰹出汁のいいスープと相性も良かっただけに悔やまれます。
「海老油そば」 名古屋駅麺通りに新しくできた、つけ麺五ノ神製作所に行ってきました。 写真は限定品の海老油そばです。 名前の通り、海老出汁濃厚な油そばです。左に見えるのは海老の頭を油で揚げて砕いたもので、いいアクセントになっています。 大盛りにしちゃったので、お腹パンパンです。 次回は看板メニューの海老つけ麺にしようかな。
「辛味冷し高菜らーめん」 名古屋驛麺通り 博多らーめん がんがら堂の涼麺2016のメニューです。 これは美味しい! 唐辛子と醤油で味つけられた豚挽き肉と細く刻まれたネギとの相性はばっちり、和風出汁の冷たいスープも清涼感を引き立ててくれます。 具もスープもシンプルなだけに飽きのこない味です。
「ピリ辛冷やし味噌らーめん」 名古屋驛麺通りの札幌ラーメン ほくとの夏限定メニューです。 たまには味噌らーめんと思って食べてみました。思うほど辛くなくて肩透かしくったみたいでした。 辛味噌は松の実も入っていて食べやすかったです。玉ねぎの方が辛いくらいでした。 写真ではわかりませんが、皿が平皿くらいに浅く、混ぜて食べるのに苦労しました。
記事がありません
「魚介とんこつあげあげDX」 ここ、海鳴(うなり)名古屋店 は今月で閉店だそうです。 オープンして一年、列を作るほどのお店なのでびっくりです。 忍んで名古屋限定メニューを頂きました。 ネギ好きな自分ですが、ネギ多過ぎ! 麺や具があるときはネギと一緒に食べてよかったけど、最後はネギのみに…辛い! 麺とスープは良いだけに残念。 やはり撤退の理由はあるな…