2018年12月10日 更新
0 6,266 view

麻布十番のフレンチで夢心地!人気フランス料理店おすすめランキング

麻布十番・六本木で美味しいフレンチを食べるなら絶対ココ!リピーターの多い人気店・リピ店から集計された麻布十番駅周辺のフランス料理常連店ランキングをご紹介!(3ページ目)

 

 9. グリグリ (麻布十番駅・フランス料理)

かわいらしい雰囲気のフレンチでランチ♡
❤︎牡蠣のクリームが詰まった枝豆の前菜
手で摘んでぽいっとひとくち☆
❤︎アールグレイのオイルを浮かべたトマトスープ
❤︎乾燥させた仔牛にミントの香りのチーズソース
❤︎ホタテに添えられているサフランムースが乗った白いヒラヒラはタピオカ粉で作られていてパリパリ食感が面白い!
これ美味しすぎた(´•̥ ω •̥` )♡
❤︎レモンとウォッカソースのスズキ
全体的に女性が好きそうなお料理でどれも美味しかったです!また来たいっ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
麻布十番のグリグリ、ワインのペアリングコース。
仕事終わっていつもの友達と待ち合わせ。ここは前から行きたいなと思っていたところ。
店内も料理もかわいい感じ。
前菜の、海老の出汁とほうじ茶のスープとか、メインは鹿肉の上に鰹(!)鉄分の多いものを組み合わせました、っていうのとか、面白かったし意外とあってた。
アミューズその2は、プチトマトのキャラメリゼ。
帆立貝柱は薄味のコンソメ仕立てで。
  • 最寄り:麻布十番駅 徒歩6分(518m)
  • 住所:港区元麻布3-10-2 ヴァンヴェール 2F
  • 電話番号:03-6434-9015
  • 休業日:月曜日
  • 平日営業:18:30 - 24:00
 

 10. ビストロ コティディアン (麻布十番駅・フランス料理)

ミリアンさんと仲間たちの手仕事作家の展示会の前にランチ。

ピーチシャーベットの入ったスパークリングワインで乾杯のあと、

前菜のカルパッチョ。美しい!
メインはの肉料理はマッシュポテトとソーセージ
バケットも美味しかった‼️

デザートのクレームダンジュと甘王のソース、メレンゲのお菓子もミントの味が爽やかで、また行きたいお店です。
おいしいビストロ開拓中♡
十番で行きたいビストロあるんだけど、
ビル火災で年内休業、、。

こんなとこも行ってみました♡

なんだかソースが酸っぱかった…ヽ( ;´Д`)ノ
女子率高めなお店でした。。

溜まってたごはん連投中♡
山羊のチーズのサラダ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 香り...
がやばぃなぁぁあ♡♡ ちゅ♡(((o(*゚▽゚*)o)))
月みたぃっ(^O^)/♡ 蝦夷鹿のポアレ♡ ブラックペッパーのソース(^O^)/ お肉気分だったんでね!
秋刀魚のマリネとクスクス添え(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ともだちんとこきたお!
二ヒヒ!♡♡
 

 11. ヴァトゥ (麻布十番駅・フランス料理)

今日のランチは、
ワインとパンが食べられるお店…ということでチョイス。

メインのお料理にサラダ、パン、グラスワインで1250円ととてもリーズナブル。
そして美味しい♡。
場所柄、外人さんも店内に多く、外国にいるような雰囲気がよかったです。
今日はアメリカンクラブでのバザーのあとyoko_rin3とお嬢3とランチ。
ラザニアに赤ワイン、美味しいパン。yoko_rin3と出かけると美味しいものが食べられる♪───O(≧∇≦)O────♪飲める♪───O(≧∇≦)O────♪
道路を横断しないで行けて、ドリンクだけで大丈夫そうなところを探して、結局、Va-Toutに落ち着く。
ここ、クスクスとかもあるんだ。30分だけ時間つぶして、ギャラリー挨拶に行って、急いで帰宅して仕事。
単発のパンレッスンの前に腹ごしらえ(*˘︶˘*)
外であまり食べる機会のないラザニア。
ミートソースたっぷりで美味しい♡
場所柄外国人が多く、数人の外国人に微笑みかけられた(笑)
わかりづらいけど、ムール貝の白ワイン蒸し。
フレンチフライを一緒に頼んで、かりかりのポテトをスープにつけて食べると二度おいしい。お店の人に教わった楽しみ方。
 

 12. ビストロ釜津田 (麻布十番駅・フランス料理)

予約してたごはんやさんが、まさかの前日ビル火災で年内休業、、、( ´△`;)
の、代わりに見つけたお店♡w


能登フレンチ♡
国産の七面鳥って珍しいらしい♡

溜まってたごはん連投中♡
麻布十番納涼祭りのビストロ釜津田が出していたローストビーフ丼
柔らかくて美味しかったですよ(´∇`)
普段の時にも来てみたいです(*´ω`*)
魚介の釜炊きご飯アメリケーヌソース。
まいう。(^_^)
能登鰻のポワレ。
初訪問。
アミューズ。
  • 住所:港区 麻布十番2丁目14番4号
  • 電話番号:03-6453-7353
 
 

この記事のキュレーター