秋のイベント、お月見
9月になると街はハロウィンムードになりますが、それと同時にお月見の季節でもあります。マクドナルドやケンタッキーでは「月見バーガー」が登場し始め、それを見て秋が来たなと感じる人も多いのではないでしょうか。
月見バーガーでお月見気分を味わうのもよいですが、本来の楽しみ方をなぞってみるのもおすすめです!今回は、お月見のお供にしたい食べ物をご紹介します。
そもそもお月見とは中国から伝わった文化であり、秋に見られる綺麗な月を観賞しながら、秋の収穫に感謝する行事のことをいいます。「中秋の名月」と呼ばれる十五夜の日に月見団子をお供えしますが、これは日本の独自の文化であり、これは様々な事象への感謝と祈りをささげる意味合いを持つそうです。
お月見の日は毎年異なりますが、2016年の十五夜は9月15日(木)とされています。この日を逃してしまうと、もうお月見のチャンスはないように思えますが、10月には「十三夜(じゅうさんや)」が、11月には「十日夜(とおかんや)」があります。
十三夜は今年の10月13日(木)にあたり、この日にお月見をするのも独自の風習なんだそうです。十三夜は栗や豆の収穫を祝う日でもあるため、月見団子以外にも栗やをお供えするのもよいですね。
十三夜と十五夜のどちらかしか見ないのは「片見月」と呼ばれ縁起が良くないとされているようなので、十五夜を見ていない方は11月10日(水)の十日夜を楽しむのがいいかもしれませんね。
お月見に食べたい月見団子
どのお月見にもやっぱり月見団子は欠かせない!見ているだけでも楽しい月見団子コレクションをご紹介します♪
お団子以外でお月見気分♪
お月見は秋の収穫に感謝したりお祝いする行事なので、月見団子以外でも旬の食材を使った料理で十五夜・十三夜・十日夜の食事を楽しむのもおすすめです。
十三夜に食べたい栗スイーツ♪
栗や豆類の収穫に感謝する意味合いのある十三夜には、せっかくなら栗スイーツを食べるのも面白い!和にこだわらず、好きな栗スイーツを十三夜に食べてミイルにアップするのもいいですね♪
お月見フードを味わおう!
9月になると、街は一気にハロウィンモードに切り替わりますよね。特にここ数年で日本のハロウィンブームは加速しているので、お月見のことを忘れてしまったり、気付かなかったり、知らないこともあることもしれません。
せっかくの秋のイベントであるお月見も、ハロウィンほどの熱量でなくてもおうちでゆっくり過ごしながら味わうのもおすすめです。是非、月見団子などでお月見気分を楽しんでみて下さい!