2020年4月23日 更新

お取り寄せお土産可【永福町 大勝軒】行列が絶えないラーメン一筋店主のこだわり煮干し醤油スープに酔いしれる

体調を整えて、気持ちを整えて味わいに行きたい。店主のこだわりの自家製麺、ラードで閉じ込めた熱々の煮干し醤油スープを2人前並みの大盛りで食べるやさしさに大満足のラーメンの名店!永福町大勝軒の本店のご紹介。

 永福町 大勝軒の旨すぎるラーメン

先ずは、この美しいラーメンをご覧ください。熱々スープの麺を溶き卵にくぐらせて食べるのが最高!
永福町 『大勝軒』中華麺(生玉子付)
ラードの溶け込んだスープは最後まで熱々、スープが冷めるのを嫌い玉子は投入せず麺をからめるのがここの食し方
多すぎるのが…
1月9日の永福町ナイト。
永福町大勝軒さんは私のお得意先。
新年のご挨拶に伺ったあと、中華そばをいただきました。
麺は一般的なラーメンの2玉分、スープは900mlほどでっかい丼に入っているので、生玉子をトッピングして丼に入れてしまうと味が迷子になってしまいます。
多くのお客さんは、すき焼きのように溶いた玉子に麺をつけて食べています。
たくさんの量があるので、まずはそのまま食べ、玉子をつけたり、つけなかったりを繰り返し、コショウを入れたり、ラー油を入れたり、色んな味を楽しみながら食べています。

 永福町 大勝軒 店主のこだわり

日本一のラーメン屋になろう。

  そう志し、二つの誓いを立てました。

大勝軒は、昭和30年3月、
永福町駅前の現在地に開店しました。
私が26歳の時でした。
そこで、私は商売を始めるに当たり、
次の2つのことを心に決めました.

 一、禁酒・禁煙・禁煙

 二、出入りの商人を大事にする。
   そして、商人の一番の得意になる。
8月21日、永福町大勝軒へ
店主であった草村賢治様には20年ほど前から仕事の関係で大変お世話になっておりましたが、大変残念なことに8月3日、90歳でお亡くなりになりました。
日が経ってしまいましたが、ご自宅にお焼香に伺い、その帰りにチャーシュー麺生玉子付きを哀悼の意を込めて完食して参りました。

ご冥福をお祈りします。


永福町はラーメン屋が少ない
【ここの〇〇は美味しい】
永福町『永福町 大勝軒』熱々スープを啜りに

毎日行列の大勝軒(14:30以降が狙い目)
掃除が行き届いている店内
こんなにキレイなお店は全国でも中々無いんじゃないかな、と思う

ラードの溶け込んだスープは最後まで熱々
これがうれしい、ただ麺の多さがね(2玉分)
当分いいや、となる
だけど何日かしたら食べたくなる
不思議な感じ

そして今日も 当分いいや、となっている
《大勝軒の中華麺》
自宅のwi-fiルーターの設置が完了。
これでようやくスマホの速度制限から解放される…
"永福町 大勝軒"の中華麺(メンマ付)
相変わらず量が多い(2玉分)
ラードの溶け込んだスープは最後まで熱々
これが幸せ

ここは妻と来ない
前に一緒に来て半分しか食べれず
一杯半食べるはめに
(店に悪いので残せない)
危うくマーライオンに
1月6日の晩。
永福町 大勝軒の中華そばを食べる時は、お昼を軽くするか、抜くかの準備が必要(^.^)
スープは900ccくらいあるし、麺は2玉。2人分の量があるからね。1080円の中華そばに対し、叉焼麺は1290円だったかな?この差ならやっぱり叉焼麺頼んじゃいます(^.^)
全ての材料にこだわりを持った永福町大勝軒の中華そばは、本当に贅沢な味わいです。
タブロイド版のラーメン通信を発行されているのですが、中華そばへのこだわりがあますことなく書かれています。
もっと見る
  • 最寄り:永福町駅 徒歩2分(162m)
  • 住所:〒168-0063 東京都杉並区和泉3-5-3
  • 電話番号:03-3321-5048
  • お店Web:http://eifuku-taishouken.com/
  • 休業日:不定休
  • 平日営業:11:00 - 23:00

 売り切れ続出!!永福町 大勝軒 お土産・お取り寄せ通販 攻略法

攻略1: 店頭でのおみあげラーメンを狙うのが基本!

攻略2: Webサイトから注文!(人気沸騰でSold Out続出)

攻略3: 注文書からFAXで注文! 
    下記の公式HPの説明を良く読んで、専用注文書をFAXして注文してください。
    人気のため1週間以上かかることもありますが、この味を家庭で味わえるなら満足です。
4月14日~5月6日
店頭でのおみやげラーメンのみの販売及び
通信販売のみの営業となります。
※期間中は11:00~18:00営業
また、休業日はございません。


おみやげラーメンセットの
ご注文が大変混み合って
おります。
発送まで1週間程度かかる場合がございますので、
ご了承ください。
この記事のキュレーター
この記事のキーワード
この記事に関係するカテゴリー