ミートショップうちの

ミートショップうちの

弁当(その他)
九段南
市ケ谷駅

『ミートショップうちの』の店舗情報

よみがな みーとしょっぷうちの
都道府県 東京都
市区町村 千代田区九段南4丁目
エリア 九段南
市ケ谷駅
時間(分) 5分
距離(m) 400m
カテゴリ 弁当(その他)
郵便番号 102-0074
住所 〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目2−5 内野ビル
日本
電話番号 03-3261-2918
ランチ 不明
ディナー 不明
利用目的 友人・同僚と

『ミートショップうちの』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『ミートショップうちの』に投稿された写真

tacarin
1ヶ月前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「かつ丼弁当(味噌汁付)」600円。気温:32℃。湿度:68%。曇。水曜日は「弁当の日」、「ミートショップうちの」は弁当全品「50円引き」。今日は以前から狙っていた充実の「かつ丼弁当」で。「揚げ物系の弁当」と違い、店頭に並べられるのは11時30分過ぎ。逆に言えば、出来立ての熱々が食べられる。「味噌汁」が付くのはこの辺りのデフォルトだが発祥はココ。当然だが美味い。今日の「かつ丼弁当」はバージョンが上がった。美味い。来週もコレで決まりだな。ごちそうさま。

tacarin
2ヶ月前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「ハンバーグ弁当(味噌汁付)」650円。気温:35℃。湿度:60%。水曜日は「弁当の日」、「ミートショップうちの」では全品「50円引き」。今日は安定の「ハンバーグ弁当」。「デミグラスソース」がタップリで美味いのだが、全体に「ボリューム」が足りないんだよなぁ。まぁ「腹八分目」だと思えば「健康的」ではあるのだが。「にぎり寿司」でも「ランチ:1.5」ってあるじゃないですか。あれ位の感じなんだけれどね。ま、無理と無茶は言わないでおこう。ごちそうさま。

tacarin
17日前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「鶏唐揚げ弁当(味噌汁付)」650円。曇。水曜日は「弁当の日」。「うちの」の弁当は全品「50円引き」です。最近私の「エンゲル係数」が爆上がりしているコトを知った。クレジットカードの請求書の内訳を詳細にチェックしてみた結果だ。そこで今日は「うちの」で比較的低廉な「鶏唐揚げ弁当」にしてみた。通常価格は700円。一番お安い物は「コロッケ弁当」が610円。次回はコレで行ってみるか。目指せ「質実剛健!」と言うコトで、コレはコレで美味かった。ごちそうさま。

tacarin
5ヶ月前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「唐揚げ弁当」600円。気温:27℃。湿度:53%。上々の天気。暑いが湿度はまぁまぁ。気持ち良し。昨日も愚痴ったが、「エンゲル係数」対策を講じるべく、超久し振りに「弁当」を買ってみた。かつては常連だった「ミートショップうちの」の「唐揚げ弁当」。水曜日は50円引きで600円だ。食って見た感想は「意外と美味いが、量は少ないな…」と言う物。「弁当」復活もたまには良いかも知れない。取り敢えず、週一ペースで「水曜は弁当の日」にしてみるかな。ごちそうさま。

tacarin
3ヶ月前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「ロースかつ弁当(味噌汁付)」690円。気温:33℃。湿度:54%。気圧:1,010hPa。「水曜日」は「弁当の日」。今週も「ミートショップうちの」で決まり。「50円引き」。絶対に外せない。今日も朝から「ロースカツ弁当」が頭の中で踊っている始末。で、食って見たのだが、正直な話「失敗」だった。「とんかつ」が小さいのだ。この「値段」でこの「サイズ」か。しかも「肉」も薄い。期待が大きかった分落胆も大きかった。この失敗は繰り返すまい。ごちそうさま。

tacarin
3日前

【今日のランチ】29th October, 2025 「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「カツ丼(味噌汁付)」650円。水曜日は「弁当の日」。「うちの」の弁当は全品「50円引き」です。2週間振りの「弁当」は「カツ丼」です。「豚肉味噌漬け弁当」とも思ったが、ココはガッツリ食っておこうと言う「欲目」が作動した感じ。「良い歳なんだからホドホドにしておけば良かった」と食後に思いましたが、後の祭りですね。安くて美味くて腹一杯なんだから、文句なんか言えません。感謝しかありません。ごちそうさまでした。

tacarin
5年前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「アジフライ弁当」550円 +「揚げカニシュウマイ」35円。「四連休明け」はひたすらバタバタのまま三日目を迎えた。明日までそんな感じかも。雨も強いし今週は「そば処瓢箪」をスッパリと諦めた。で、近場の肉屋の弁当で。現職に勤めた始めたばかりの頃は、ココの「揚げ物弁当」ばかり食っていた。もう、一年以上食っていませんでしたが、久し振りにトライ。相変わらず美味いですよ。ただ、たまに食うから美味いのであって、もう毎日は食えないな。ごちそうさま。

tacarin
5年前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「メンチ弁当」580円 +「揚げシュウマイ:2個」70円。昨夜からの「氷雨」が降り止まぬ。千代田区は14℃。本当に寒い。とても遠出する気にならず、至近のココで「弁当」を調達する。ココは地元の固定ファンがドッサリいる繁盛店。タクシーの運転手さんの常連も多い。内容は大きな「メンチ」が1枚、「鶏唐揚げ」が3個がメイン。基本は「肉屋」なので「揚げ物」はお手の物。大量に売れる店なので「ご飯」も大変に美味しい。たまには良いかも。ごちそうさま。

tacarin
5年前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「メンチ弁当」530円。相変わらず上々の天気が続く。天気が良いのは今日までで、日曜日は荒れるらしいが。遂に食べる場所が無くなった。毎日「東京ペペロンチーノ」と「旨辛ラーメン表裏」ではやっていけない。仕方が無いので、昔世話になっていた「ミートショップうちの」の「揚げ物弁当」にしてみた。あの頃はそれなりに美味いと思っていたが、どうも油っこいなぁ。もうコレを毎日は無理無理。来週からは「そば処瓢箪@五番町二丁目」だな。ごちそうさま。

tacarin
4年前

「ミートショップうちの@九段南四丁目」で「ハンバーグ弁当」600円。ポカポカの春爛漫だ。既に「彼岸の入り」は過ぎて「春本番」と言っても大丈夫だろう。陽気に誘われて近所の「東郷公園」で「ハンバーグ弁当」を食ってみた。実はココで弁当を食うのは初めてだ。良いですね、たまには。ただ、手順が違って食い終わってから「写真」を撮っていないことに気付いた。後の祭り。そう言うコトもあります。写真は東郷公園の「桜の蕾」。ごちそうさま。

『ミートショップうちの』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ