よみがな | あろまずおぶいんでぃあ |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 千代田区 |
エリア | 神田須田町 |
駅 | 淡路町駅 |
時間(分) | 3 |
距離(m) | 230 |
カテゴリ | インド料理 |
郵便番号 | 101-0041 |
住所 | 〒101-0041 東京都千代田区東京都千代田区神田須田町1-21-4 神田NKビル B1F・1F |
国 | 日本 |
電話番号 | 03-3255-6126 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/e54aedpy0000/ |
休業日 | 年中無休 |
休業日(備考) | 大晦日のディナー、元日 |
平日営業時間(備考) | 11:00 - 15:00(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:30) |
土曜営業時間(備考) | 11:00 - 15:00(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:30) |
休日営業時間(備考) | 11:00 - 15:00(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:30)※日曜日は22:00閉店(Lo21:30) |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 1,000〜3,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート,一人ご飯,宴会 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
この日も同僚とアロマズオブインディアでランチ。 チキンミルチ(辛) パニールラジゼ(チーズとしめじのカレー) パニールラジゼって!?と初のカレーを食べてみました。トマトベースのソースにパニールとしめじ、あと玉ねぎとかキャベツも入ってました。クリーミーで美味しい💕 チキンミルチは相変わらずの激辛。育休中の後輩が激辛好きで蒙古タンメン中本とか通ってた人で、かつてこれに追い唐辛子してたの本当に信じられない😂 今週も美味しくいただきました!
アロマズオブインディアにてランチ(5日ぶり36回目/2024年) Cセット ・チキンミルチ🐓🌶️🌶️🌶️ ・シュリンプドピアジャ🦐🫑🧅 トプカへ行こうとしたら行列、それではアロマズだな、と5日ぶりの訪問(トプカとアロマズは100mも離れていません) トプカの激辛に挑み損ね、チキンミルチがなかなかの激辛なので準備運動を兼ねてミルチにしたものの、辛さが物足りず追いチリしたので次トプカのインド風カレーにようやく勝てる可能性が見えてきました!
アロマズオブインディアにて休日ランチ(3日ぶり37回目/2024年) フライドチキンビリヤニ 2200円 銀皿の上に壺が乗って出てくるこのビリヤニですが、壺を外に出して銀皿にフライドチキンとビリヤニを出して食べるのが正解。 お分かりいただけただろうか。 壺からこれだけの量のビリヤニを出してもまだ半分くらい壺の中にビリヤニが控えていることを!🥺 チキンビリヤニ単体も辛くて美味ですが、ガーリック入りのライタで味変するとこれまた美味。
2024.9.19 アロマズオブインディアにてランチ(17日ぶり30回目/2024年) Cセット ・チキンアチャリ ・サグシュリンプ 珍しく半月以上開いてしまった😱でもお陰様でスタンプラリー第一目標には確実に手が届きそうで。 それにしてもいつになく大きく枠に入りきらないナン😂🫓 久しぶりのアロマズスパイスチャージに同僚と共にご満悦。やはり美味しい。我々の心の拠り所❤️ 欲を言えばサグにはパニールが一番合うと思ってましてね…
ビリ活2019の11ビリめ。『アロマズ オブ インディア』(@淡路町)の「マトンビリヤニ」(1500円)。これはやっちまった~。カレーソースで炒め系には寛容なつもりだけど、どっさりコショウ(みたいなスパイス)の激辛をたっぷりライタで補ってなんとか食べる感じ。1500円というとちゃんとしたビリヤニを期待するけど、ライタだけで500円以上みたいな。これじゃあ再ビリなしでしょ。評判のお店っぽいから、他のは美味しいのかも。
2023.3.3 同僚といつものアロマズオブインディアへ。 Cセットで エッグカレー(右上) ポテトとカリフラワーのカレー(右中) 左上のカレーは同僚オーダーのもの。 本当はエッグじゃなくてフィッシュカレーを頼んだのだけど、食べすすめたらたまごだったんですよね…(でも美味しかった) 稀にそういうことある😂 週明けには育休中の同僚がしばらくぶりに上司と面談しに出社するので、フィッシュカレーをリベンジすることにしました笑笑
アロマズオブインディアにてランチ(14日ぶり7回目/2025年) Cセット チキンミルチ🐓🌶️ サグパニール🥬🧀 最近の不調は絶対カレー不足(との思い込み)にあるので、ぼっちランチは迷わずアロマズ。サグパ好きの同僚、在宅で残念だろうな🥺 今日のミルチはここ最近で一番辛く、トプカのインド風カリーより辛かったです!🥵この攻撃性の高さ、最…高… サグパもまろやかな中に辛さもあって最高! アロマズのカレーはもはや私の安定剤ですね。
アロマズオブインディアにてランチ(4日ぶり1回目/2025年) ブラックチキンカレー(ライス) 2200円 三が日は呑んだくれていたので😂今日が2025年のカレー初め。大晦日にブランチセットをいただいたので、今日はブラックチキン(烏骨鶏)にしました☺️ 肉質は普通の鶏の方が柔らかい気がしますが、烏骨鶏は旨味がすごいな!グレービーに烏骨鶏の旨味が溶け込んで至福…😇 俺たちのアミットさんに年始のご挨拶も出来たし出だしは完璧!
前postの続き アロマズオブインディアのフライドチキンビリヤニ。壺は思い切って皿の外に出して、皿にチキンとビリヤニを出して食べてね。 途中でヨーグルトソースで味変もしやすくなります! 量がとても多く食が細いと食べきれないかもですが、ビリヤニは持ち帰りOK!私も持ち帰ってきました。 基本的にインド料理店は日本人の食事量のことを全く考慮してないので😂、2人以上でアラカルトで他のものも頼んでシェアでも良いかもです。
本日は出社日、ランチはいつものアロマズオブインディアへ! シュリンプドピアジャ(海老と野菜カレー) ダールブハラ(ダール豆とトマトベースのカレー) カレーにお肉がなかったので気張ってDセット(カレー2種類、シークケバブ、チキンティッカ)に。 ちょっと胃もたれしちゃった😅肉プラスはやり過ぎたみたい。でも久しぶりに食べたダールブハラは美味しかったな。〜ドピアジャは玉ねぎとピーマンが入っていて、ピーマン大好きなのであるとつい頼んでしまうよ。