【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
AJB里武士さんのIBUない ⒌5% 面白いネーミングですねー苦味ないわけではないですけど苦味というよりは渋味かしら…ピリッと感と爽やかなホップの風味
新サンマのなめろう魚ーザ。今季初サンマ、味のパンチがきいたフワフワつみれのようでこれは美味しい…。おろしポン酢をちょっとつけても美味しい。
伊勢角さんのねこにひき。ニゴニゴ系のニューイングランドIPA。飲み口はちょっと甘くて旨口な感じで、追いかけるように強めの苦味がギュイーときますね!
京都ビアラボさんのアプリコパリプス、6.0%のスムージーサワー マンゴーの甘味とアプリコットの酸味、ほんとスムージーのようなドゥルッとした飲み口ですね!
徳島の新しい醸造所2nd Story Ale Worksさんのベルジャン梅エール 5.0%。同じ徳島でつくられた梅酒の梅を使用とのこと。
湘南ビールさんのIPAジャリロ 6.0%。ジャリロというホップを使われてるそうです、香り控えめ苦味ホップという感じでしょうかー。
大山Gビールさんの八郷。酒米使用のSake Rice Aleとのこと。 調べたらお酒の八郷でも使われている山田錦のようですねー。
アテ3種盛り。水菜の胡麻和え、大豆のゼリー寄せ、とり貝酢味噌。和の料理人の方が入られたので和メニューが増えてるっぽいです。
うちゅうブルーイングさんのダークマター、ダブルドライホップIPA。干し草のようなホップホップした苦味があって美味しいですねー。
燻製盛り合わせ。 鴨ロース、カマンベール、大根、枝豆、たまご、鯖、豚レバーが2切れずつ。色々たべられて楽しいー。
記事がありません
ページTOPへ
AJB里武士さんのIBUない ⒌5% 面白いネーミングですねー苦味ないわけではないですけど苦味というよりは渋味かしら…ピリッと感と爽やかなホップの風味