よみがな | しるく |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 原宿・表参道・青山 |
駅 | 表参道 |
時間(分) | 10 |
距離(m) | 780 |
カテゴリ | フランス料理 |
住所 | 港区南青山5-16-5 MA FIVE1F |
電話番号 | 03-6418-1199 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業 | 11:30 - 23:00 |
土曜営業 | 11:30 - 23:00 |
休日営業 | 11:30 - 23:00 |
ランチ | 3,000〜5,000円 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
今日は、ベニ様が東京にいらしているので 私もお邪魔させていただきました べに様のオーラが半端ない❗️ 「なおみさーん」と待ち合わせ場所に現れ 半端ないオーラにちびりそうになりました 笑(^_^;) そしてりすけさんのお陰で特別コースも 頂けて今日も幸せな1日でした どれも美味しく頂きましたが この2つが特に美味しかったです 海老❣️エビ❣️えび❣️ 笑 べにさん❣️ジュゴンさん❣️りすけさん❣️ あけみちゃん❣️ルディーちゃん❣️ 今日も素敵なお時間をありがとうございました
娘の小学校時代からのママ友とのランチ会 お誕生日のサプライズもあって おお喜び(・▽・。) 会社の近くでのランチなので 誰かに会わないか?ちょっとキョロキョロしながら入店(笑) このあとも話はつきず、Cafeへє(・ω・。)э›› 子どもたちみんな社会人となって飛躍してるね〜! と。。 ママたちもみんなそれぞれ仕事をもっているので 子どもたちに負けないように頑張りましょう♥ と、老体にムチを打って解散しました✿⊱╮
女子会🍽 (もうオフ会ではなく) スタートから『少し声のトーンを落として頂けますでしょうか?』とやんわり。🙇♀️ 🥂🍷🍾🍸ノンアル充実でした 笑。 上は 山形豚を玉蜀黍の皮で包んで 塩釜焼き→それをソテーしたもの。 脂が苦手なのに ジュワっとこんなに美味しい。 調理法の魔術👏 @cherryblossom16ちゃん @naomi5ちゃん 楽しくて美味しい。これ最高です。免疫力もアップしましたね❣️ メニューは⬇️です。
CILQ 2️⃣ 和食とフレンチの融合 @cherryblossom16ちゃんも書いていた シマ海老と 菊尽くしと秋野菜の前菜。 ソースは酒粕を使用。 綺麗だし 真ん中の秋野菜がシャキシャキ。 菊の花に 秋を感じました。(*^▽^*)
ランチも実は六本木で仲間と過ごしてきました。夜はこちらのスペシャルコースを三人で頂いてきました。月6日間だけのメニューです。居心地良くて、お料理もオシャレで初鰹、オマールエビ、黒毛和牛など。5000円としては嬉しいメニュー。 デザートの味が深かったです!
昨夜のディナー チョイス1️⃣ 和食のもつ繊細なフレンチ。 日本人にしか作れないと思います。 下層部 ご飯 中層部 うづら卵 上層部 ほうじ茶 キャビア 美味しい〜⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 器は 全て伊万里焼です。
昨夜のディナー チョイス 2️⃣ 牛テールを煮込み そのゼラチン質で固めた コンソメ。 下層部は、ういきょう。 トップは じゅんさい。 一口目は、和風だしかと思う繊細なお味。 二口目、三口目からは、牛テールの力強さへ。
こんにちは❣️ 今日はシーフードフレンチで女子会🥰 私以外の二人が2月生まれ🎂ですが、お店の方が10月生まれの私にもバースデープレートを用意してくださり、3人合同で誕生日祝いをしました笑😆なんでやねん
今日はフレンチ懐石を食べてきました。 10品あって、6時に入店して食べ終わったのが9時過ぎ…お腹がはちきれそうです… 二品目のオマール海老と雲丹のコンソメジュレだけパチリ。お皿は有田焼だそうです。
昨夜は 夫とディナー。 2年間の悩みに わずかな風穴が開き、少しほっとした夜。。。 ♣︎フレンチ懐石コース・悶絶寸前の境地でした。 ☆フレッシュキャビアをほうじ茶のチャイで ☆完熟トマトの雫 ☆紀州産椎茸に薫香を纏った天使の海老を ☆冷たい牛尾のコンソメ ☆夏トリュフとポテト ビーツ のタルト仕立て ☆こんがりフォアグラのソテーとルバーブソース ☆鱸のオーブン焼き ☆NZ 仔羊肩ロースのロースト ☆京番茶のシャーベット ☆ヴェルベンヌ香る桃のコンポート ココナッツジュレ