幸寿し 本店

幸寿し 本店

寿司

『幸寿し 本店』の店舗情報

よみがな こうずし
支店名 本店
都道府県 石川県
カテゴリ 寿司
住所 七尾市相生町30-1
電話番号 0767-53-1274
お店Web https://r.gnavi.co.jp/1prfwh4x0000/
休業日 月曜日
平日営業 11:30 - 21:30
土曜営業 11:30 - 21:30
休日営業 11:30 - 21:30
ランチ 1,000〜3,000円
利用目的 友人・同僚と,デート,ファミリー,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『幸寿し 本店』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『幸寿し 本店』に投稿された写真

hirow3dpi
6年前

#ご当地グルメ探訪!#石川県 #金沢編 #能登七尾編 #金沢へ行くと必ず行くお気に入りの寿司屋 #知らぬ間にミシュランビブグルマン獲得店 #能登半島のつけ根 #能登島 #七尾湾 #富山湾 #旬の新鮮で上物な地物ネタが安く食べれる #金沢市内の名だたる寿司屋も食べ歩いたが #引けを取らない極上のネタと丁寧な仕事で #仲良い兄弟職人が握り気配り良しな女将の #遠方より通う客が絶えない #知る人ぞ知る #予約必須 #老舗 #人気寿司屋 #能登七尾「幸寿し 本店」#再訪問!

naomamama
7年前

蟹🦀の解禁に合わせたかのように父が東京から遊びに来ました。 ・ 石川県七尾市幸寿司🍣 ・ どれもこれも「ん〜美味しいー」と自然に言葉が溢れる旨さです。 贈答用などでは雄のズワイ蟹🦀が使われますが、地元では雌の香箱蟹🦀が絶対の人気です😋🤚 ・ アオリイカも甘エビも私の大好きなカワハギもとろける〜❤️ 真鯛の昆布締め ヒラメ(柚子塩で )梅貝 さざえ マグロ 鯵 鰤・・・これ以外にもしめ鯖 マグロのお造り・・是非味わいに七尾まで来ていただきたい🙋❤️

naomamama
7年前

そして香箱蟹の剥き身❤️ 幸せすぎる‼︎ 今回の父の能登訪問の目的はもう一つ。能登演劇堂 での「肝っ玉おっ母と子供たち」の公演を観に行くことでした。 仲代達矢さんが率いる無名塾 。舞台奥の大扉が開閉し、能登の自然🌲を外舞台としてダイナミックな演出を施した本公演❣️御年84歳とは思えないストイックなそして円熟した仲代さんの演技と紅葉🍁した能登の舞台との一体感に心震える思いでした。

hirow3dpi
7年前

#ご当地グルメ探訪! #石川県 #七尾編 #四季折々の #金沢グルメ探訪の旅 #金沢へ向かう道すがら #途中下車 #立ち寄り度高い #能登半島麓の町 #七尾 #富山氷見湾直の #新鮮な鮮魚が食べれる #予約の取れない #安くて絶品の #寿司屋 #仲良し兄弟二人が寿司職人 #家族で賄う #地元民に愛される #客足の絶えない #老舗 #人気名店 #「幸寿し 本店」#再訪!

kashimamachi
9年前

今日は穴子無し。 残念。 しかし今日ついに穴キュウを! 今までもオススメしてくれてたけど、握りの穴子が普通やったためずっとスルーしてきてた。 あーもったい無い、こんなに旨いとは!!! 炙るって素晴らしい!!! 幸寿司の手巻きはご飯多めでワンパク娘にはとても嬉しい!

kashimamachi
9年前

また来たよ。幸寿司。 こっちメインやったが、2日前に思いついたパン屋寄り道で大興奮してからの、雑貨で興奮してからの幸寿司。 胸が高鳴り、お腹が減り、5貫ぐらいまで早よ出してほしいといつに無く思った私でした。 あーでもお寿司食べる前にパン我慢して良かった!! 平目。

kashimamachi
10年前

ついに渡邊さんが遊びに来てくれた!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 先輩方もとても楽しい方々でした!嬉しい! そしてこの日の海老はいつもよりも素晴らしかった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

kashimamachi
9年前

夜は幸寿司へ。 夜の私の運転は事故りそう。 やめよう。 夜はお母さん居るのね! 一度昼にも会ったことあるけど、お坊さんみたいな2人の息子さんとは違ってとても面白い! 天才肌! 息子さん夫婦は疲れると言っていた。 それもあると思う(^ω^)笑

kashimamachi
9年前

また眠りについてしまったので再び幸寿司から。 今日の穴子は一段と良かった気がする(*^^*) カウンターのご夫婦が3度穴子を頼んでて無くなるんちゃうかと焦った(^^;; 小林さんも感動してくれて嬉しい!

hirow3dpi
6年前

毎年恒例の金沢蟹&旬の幸グルメツアー! 毎回訪れる能登七尾の幸寿司! 氷見湾の地物おまかせ。毎回驚くこのレベルでこの値段!?先ずは白いかに生げそ!そして甘海老!真打ち香箱蟹にぎり!白ばい貝! とどめの香箱蟹!マジやば旨!!

『幸寿し 本店』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ