出町ふたば

出町ふたば

和菓子
宝ヶ池、下鴨
出町柳

『出町ふたば』の店舗情報

よみがな でまちふたば
都道府県 京都府
エリア 宝ヶ池、下鴨
出町柳
時間(分) 8
距離(m) 402
カテゴリ 和菓子
住所 京都市上京区出町通今出川上る青龍町
電話番号 075-231-1658
休業日 火曜日,水曜日
平日営業 08:30 - 17:30
土曜営業 08:30 - 17:30
休日営業 08:30 - 17:30
ランチ 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と,デート,ファミリー,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『出町ふたば』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『出町ふたば』に投稿された写真

1233akitty
13年前

コレは夜おやつに持って帰ったおみやげ(o^^o) ◎名代 豆餅(中はこし餡) ◎桜餅(中はこし餡) ◎本よもぎ餅(中は粒あん) どれもお餅がモチモチで美味しく頂きました!豆餅が1番有名みたい〜!

nico2013
8年前

電車が止まっちゃう前に瀬戸大橋を渡って、帰省ミッション終了! 京都駅で見かけたら買っちゃう、ふたばの豆餅で休憩♪甘じょっぱい豆と、甘さ控えめの餡が美味しい(*^▽^*)

chimaco
11年前

出町柳のふたばの名物•豆餅。と、柏餅(白みそ餡) 柔らかなお餅と、塩気のある赤えんどう豆。そして上品な甘さの餡が奏でる絶妙なハーモニー。たまりません。 糺の森のベンチで美味しくいただきました。

mambo8
8年前

出町ふたば( •̀∀︎•́ )✧︎ ぽちぽち夫妻(@pochio_ @pochiko592)からもろた〜 美味しいやつありがとう(≧∀≦) 大豆❓っぽいやつは 初めて食べた

myopo
8年前

夜ご飯を抜かした挙句に深夜の甘味…。 京都出町ふたばの豆餅です。 個人的に豆大福はこれがダントツで好き♡ 日保ちしないのでお土産に出来ないのが残念。

dassyoku
8年前

この写真じゃよくわからんけど… 和菓子買うってレベルじゃねえぞ! っていうくらいお客さん並んでました約200人。 出町柳のふたばさんで豆餅を買いましてん♫ 待ち時間約30ふんなーりー。

sakuya_hime
6年前

桜餅が大好きなので一年中販売して欲しいです(笑) 今年、初めてふたばさんの桜餅を食べたのですが葉っぱの塩漬けが浅いのか元から薄めなのか、仄かな塩味で美味しかったです♪←和菓子でも減塩?(笑)

kaz_a
7年前

涼菓〝みぞれもち〟 柳桜園のお抹茶の〝ミニ水無月〟 お抹茶のとっても良い薫りがします 🍵 大きさも丁度いい (*´꒳`*)

ask1223
10年前

京都出町ふたばの名代豆餅。新宿タカシマヤの京都便で憧れの豆餅ゲット。柔らかいお餅の中につぶつぶのお豆。しっとりこしあんとお豆、しょっぱみがちょうどいい。 #豆大福 #mamebu

kewpie
7年前

幼き頃にまんが日本昔話シリーズであんころもちこぞうの話に「あんころ餅が食いてーなー♪」というフレーズが記憶にあり、最後の方にお殿様がめちゃくちゃ美味しそうに食べてたのを思い出しました(笑)

ページTOPへ