| よみがな | うえの |
|---|---|
| 都道府県 | 広島県 |
| エリア | 安芸、廿日市、広島県西部 |
| 駅 | 宮島口 |
| 時間(分) | 2 |
| 距離(m) | 129 |
| カテゴリ | 和食その他 |
| 住所 | 廿日市市宮島口1-5-11 |
| 電話番号 | 0829-56-0006 |
| FAX番号 | 0829-56-3187 |
| お店Web | http://www.anagomeshi.com/index.htm |
| 休業日 | 水曜日 |
| 平日営業 | 10:00 - 18:30 |
| 土曜営業 | 10:00 - 18:30 |
| 休日営業 | 10:00 - 18:30 |
| ランチ | 1,000〜3,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,デート,ファミリー |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨日、今日と関西のミイルの友達 @Yuri_pic @naomamapic @etukope ゆりちゃん、なおちゃん、えったんが広島に遊びに来てくれたんでお仲間に入れてもらって女子旅~ まずはうえののあなご飯とビール うえのは大人気なのでお弁当は予約必須 この日は1時間待ちと言われてました 鹿に襲われながら無事完食
2025/09/08(月) お昼ごはん 宮島口 穴子のうえの 早起きして宮島に行こうと言ってたけど 朝方近くまでおしゃべりしてたので 起きたのは7時半 あいにくの雨模様だったので、宮島へは渡らず 宮島口を散策 その流れで穴子料理の老舗 うえのさんへ やっぱりめっちゃ美味しかった 彼女は初めての一人旅(結構な年齢ですが笑😆) 新幹線🚄のホームまで送り届けてきました🤭
宮島へおでかけしてきました〜♪ もちろん厳島神社の観光も楽しみだったけど、私の一番の楽しみは、あなごめし! 大人気店、あなごめし うえのに行ってきました(*›◡︎‹*) 1時間以上待ってやっとありつけたあなごの白焼き♡♡ あなごってこんなにおいしかったんだー!!と感動しました«٩(*´ ꒳ `*)۶» 香ばしさがすばらしい! わさびを付けると一段とおいしかったです♪
前回、花見帰りに寄ったときは売り切れで入れなかったので、今回は紅葉狩りに行く前にリベンジしました! 年内最後の連休の為か、普段からそうなのかすごい人で、待つこと1時間半。ようやく食べれました。 せっかくなので特上を注文しました。 まわりは香ばしく、身は柔らかでとてもおいしかったです。 まだ紅葉を見る前なのに、おおかた終わった気がしてました(笑)

あなごめし並盛り 数年前にテレビの旅番組で見て以来ずーっと忘れずにいたうえののあなごめし、ようやくお目見え。 厳島神社へ行く前に寄りましたが、帰りにもう一回食べたいウマさ! 焼き加減も、タレの味も、ふくふくした穴子の味わいも、ばっちりお好みの加減でなんともかんとも(≧∇≦) お土産に穴子の切り落としを買ったので、帰ったらコレで穴子ちらし寿司を作るよ〜〜

穴子の白焼き 美味しすぎておかわりしたくてしょーがなかった白焼きです。 粗塩と生わさびが添えられてきますが、それをつけても美味しいですが、何もつけずにいただくのがいちばん美味しかったです。香ばしさと、しっかりした身質でかつふっくらと柔らかい、お酒の好きな方には、100円でぐい呑一杯の冷酒がつけられる心憎いサービスもあります。 げこだけど飲みたかったー!!
広島といえば楽しみな あなご弁当☆ 毎回、うえの で買いまくり あなご好きの知り合いにバラマキまくります(笑) 私は、ミニサイズ。 あぁ〜食べたばかりなのに また食べたくなる♡ この美味しさがたまらないですぅ˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚
うえののあなご飯弁当❤️ 穴子大好き女なので絶対行きたいと思っていたお店✨ イートインと悩みましたが他にも色々と食べたいものがあったので、お弁当を一つお持ち帰り。 やはり広島の穴子はうんまぃ!!! ふっくらした身にほんのり甘い味付けでご飯に合うー!!! 次は出来立ての温かい穴子が食べたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ミドリンゴちゃんに教えてもらったうえののあなごめし。 宮島で30分待って買った甲斐あり。 ごはんの硬さ、香ばしい風味、サイコーです。ミドリンゴちゃんありがと♡ 友達もウマ~い‼て言ってる。 民生くんの股旅でむさしの民生弁当買って今日はあなごめし。弁当ツアーです(笑) 新幹線での撮影はブレまくりますな(-_-;)
広島から宮島へ。 厳島神社の鳥居を眺めながら うえののあなご飯弁当でお昼タイム。 松の木陰でのんびりと。 穴子のアラで炊いたというご飯もしみじみ美味しく、カリッと焼かれた穴子は鰻よりも淡白なんだけれど負けてない旨味。 これだけでもまた食べに行きたくなるほど美味しかった! 鰻よりも好きだなぁ… 水曜定休だけれどお弁当を予約しておいたので無事にいただくことが出来ました。