らーめん研究所

らーめん研究所

ラーメン
大和・海老名・座間・綾瀬
門沢橋

『らーめん研究所』の店舗情報

よみがな らーめんけんきゅうじょ
都道府県 神奈川県
エリア 大和・海老名・座間・綾瀬
門沢橋
時間(分) 31
距離(m) 2468
カテゴリ 豚骨ラーメン
郵便番号 243-0026
住所 厚木市下津古久337-1
電話番号 046-205-7405
FAX番号 046-205-7405
お店Web http://ramenkenkyuzyo.web.fc2.com/index.html
休業日 不定休
休業日(備考) 年末年始
平日営業 11:00 - 22:00
土曜営業 11:00 - 22:00
休日営業 11:00 - 22:00
ランチ 1,000円以下
ディナー 1,000円以下
利用目的 友人・同僚と,デート,ファミリー,一人ご飯
モーニング あり
ランチ営業 あり

『らーめん研究所』を予約する

【一休レストラン】でネット予約


【 ヒトサラ 】でネット予約


【Yahoo!ロコ】でネット予約

『らーめん研究所』に投稿された写真

hero10
11年前

塩(並盛)6番・名古屋コーチン、知床鶏スープ

osho9891742
11年前

自分の中では厚木の定番「らーめん研究所」でいただく塩の6番・中盛り(850円)。塩・醤油・黒醤油の三種類の味に、1番から6番のスープ、麺を組み合わせることでお気に入りの味を見つけるのも楽しみのひとつ♫

wooper
7年前

「醤油+4番(豚骨,鶏,魚介)+ストレート細麺」 久々に厚木のラーメン研究所へ。味とスープ、麺の組み合わせを何気に選んだら前回のチョイスと全く同じに。チェックしてちがうのにすればよかった。

osho9891742
12年前

厚木の知る人ぞ知るラーメン屋さんにて。ベースのタレとスープの出汁をカスタマイズするのが此処のポイント。手前は「塩の6番」、奥は「黒醤油の5番」。どちらもしっかりしたコクで大変美味しゅうございました♪

wooper
9年前

「黒醤油、5番」 家族でらーめん研究所へ。今日はタレは黒醤油にして、スープはあっさり系の5番(鶏+魚介)を選択。最近脂こってり系はきびしくなってきた感じです。

sekizuka
7年前

定番の「濃厚つけ麺」。季節限定の「5番の冷やし麺」は次回にしよう。 それにしても、クーラーの効いた店でIHでグツグツのつけ汁に冷水でしめた麺とか贅沢だよな~。文明万歳(笑)

sekizuka
7年前

5番の冷やし麺。 酢が効いていて所謂冷やし中華。しかし、カラシじゃなくて柚子胡椒だし、スープに合わせて鳥チャーシュー。 ちなにスープは5番だから鳥と魚介かな。

osho9891742
11年前

実家に戻ると食べに行きたくなる定番の店にて。いつもは塩の6番(鶏ガラスープ)一択だが、今日は黒醤油の2番(豚骨+鶏ガラのスープ)に浮気する。いや、どれも美味しゅうございますな♪

sekizuka
9年前

なかなか車を停められなくて空振り続きだったのですが、ひさびさに寄ったら入れました。確かに美味いね。 種類が豊富なので何回か来ないと(笑)

osho9891742
10年前

ベースとスープ、麺の組み合わせで何通りもの味が楽しめるらーめん研究所にていただく『塩の6番、中盛り(850円)』は、ちぢれ麺に鶏ガラベースのスープがよく合うあっさり味♪

『らーめん研究所』に関するまとめ記事

記事がありません

ページTOPへ