よみがな | とらっとりあつきじぱらでぃーぞ |
---|---|
欧文表記 | Trattoria Tsukiji PARADISO |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 中央区築地 |
エリア | 築地 |
駅 | 築地市場駅 |
時間(分) | 7 |
距離(m) | 568 |
カテゴリ | イタリアン |
郵便番号 | 104-0045 |
住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地6-27-3 |
国 | 日本 |
電話番号 | 03-3545-5550 |
お店Web | https://www.facebook.com/TsukijiPARADISO |
休業日 | 月曜日 |
休業日(備考) | 年末年始 |
平日営業 | 11:00 - 22:00 |
土曜営業 | 11:00 - 22:00 |
休日営業 | - - - |
ランチ | 5,000〜10,000円 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と,デート,ファミリー,一人ご飯,合コン |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
*国産牛を木の子と一緒に煮込んだソースのスパゲティ 今年初めての築地ランチはこちらで。12時頃着きましたが年末と違って待ち時間がほとんどなし。お店の方からご丁寧に年始のご挨拶をしていただきました( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊ スパゲティはよく煮込まれた牛肉がたっぷりの濃厚なソース。本当に何を食べても美味しいお店♡
*ババ アラ ナポレターナ 〜イタリア ナポリの伝統菓子"ババ" ラム酒風味にヴァニラジェラートを添えて〜 ドルチェは久しぶりにババ。サバランの様にラム酒が染み込んでいて大人味。以前は洋酒の染み込んだケーキは全然美味しいと思わなかったのに最近、"あら美味しい"と思うように。舌が年齢に追いついてきた感じ👀
*シチリア風!アーモンドミルクプリン "ビアンコマンジャーレ" 白桃のレモンマリネ添え ドルチェのメニューを見てこれに即決。 これが大当たり♪夏らしいドルチェで白桃のレモンマリネが美味しくってたまりません(๑˃̵ᴗ˂̵) 画像では見えませんがプリンの下にもう一切れ白桃が隠れています。
*アールグレイ風味のパンナコッタ リンゴのコンポートにカリッサクッのクランブルを添えて! 滑らかで濃厚なパンナコッタがイタリアンコーヒー☕️とマッチ。パンナコッタとリンゴのコンポート、クランブルのそれぞれ違った食感が楽しめました。しばらくぶりに伺うとドルチェの種類がガラッと変わるのでそれも楽しみの一つ☝🏻
イタリアンランチ。 *燻製ベーコンと獅子唐、玉ねぎ入りトマトソース スパゲティ *シチリア産ピスタチオを使ったクレームブリュレ ミルクのジェラート添え やっぱりここのパスタは何を食べても美味しい♡ 特に今日のパスタは感動モノでした✨ だから通ってしまうのも仕方ない。
朝から雨がたくさん降っていたのでもしかしたら客足が少ないのでは、と思いパラディーゾへ。やはりいつもより待ち時間が短かった(^o^)/ ボリュームサラダにフォカッチャとパスタ、美味しくて大満足♡ いつ来ても、何を食べても美味しいお店です。 *釜揚げしらすと春キャベツのアーリオオーリオ リングイネ
*オリーブ・ケッパー・アンチョビとヤリイカのトマトソースリングイネ 記念すべき1000投稿目はパラディーゾのパスタ。イカのはらわたの風味を感じられ、コクがあって最高に美味しかった♡ ただ、残念だったのは時間がなくてデザートを食べられなかった事(´-_-。`)
久しぶりの築地!築地場外にある人気のイタリアンのお店へ🇮🇹 本日のおススメメニューから: 岩手県大船渡産の真牡蠣 フレッシュ水牛のモッツァレラチーズ、生ハム、ルッコラ、福岡産いちじく「とよみつひめ」の前菜 ポルチーニ茸と赤海老のパスタ 本日の鮮魚(鯛)のアクアパッツァ デザートに栗のムース🌰
昨夜は築地にあるトラットリアへ。 今日のおススメから、生牡蠣、モッツァレラチーズ,生ハム、ルッコラ、イチゴのサラダ,フレッシュポルチーニ茸のリゾット、オマール海老のパスタ、いとよりのアクアパッツァを頂きました。名物のペスカトーレなど、まだまだ食べたいものがあったのでまた近いうちに来よう😊
記事がありません
今日はチビ達の初めての運動会。お義母さんと妹も来てくれて。いつもはニコニコで踊るチビ達。本番は入場門から大泣き。そしてダンスの音楽が鳴り止むと泣き止む。やれやれー。 そして築地パラディーゾでランチ。そしてその後豊洲をぶらぶら。ちょー疲れた!(笑) パパ達はお父さんリレーで3歩走ったところですっ転び(笑)手と足が擦り傷。まぁ、痛そう!