よみがな | まんごつりーとうきょう |
---|---|
エリア | 東京・日本橋・大手町 |
駅 | 二重橋前 |
時間(分) | 4 |
距離(m) | 352 |
カテゴリ | タイ料理 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 35F |
電話番号 | 03-5224-5489 |
お店Web | https://www.hotpepper.jp/strJ000011210/?vos=nhppalsa000016 |
休業日 | 年中無休 |
平日営業時間(備考) | 11:00 - 15:30(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:00) |
土曜営業時間(備考) | 11:00 - 15:30(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:00) |
休日営業時間(備考) | 11:00 - 15:30(LO.14:30)/17:00 - 23:00(LO.22:00) |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
利用目的 | 友人・同僚と |
ランチ営業 | あり |
特記事項 | 完全禁煙 |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
20181005 マンゴツリー東京 完 連投お付き合い頂きありがとうございます。 これで締めます 16周年特別メニュー ワタリガニと車海老を卵とカレーで炒めた濃厚な一品 これうまかったー 甲殻類が口の中でバトル〜〜( ´∀`) フィンガーボールにはウーロン茶 呑んでまうやろ〜〜笑 後はパッタイで締めて東京駅へ デザート食べれば良かったなぁ〜(^^;;
お墓参りの帰りに夫とタイ料理 ビュッフェなで大丈夫かな?と 心配したけど💦 一回一回新しいビニール手袋をして もちろんマスクをしてお料理を取り みんなルールをしっかり守ってましたが… 夫は直ぐに手袋忘れて 注意されて恥ずかしかっです😫 辛いお肉料理もフォーも グリーンカレー美味しい♪ 来週は一泊2日の人間ドックが あるので今日から少食しようかと 今更かな💦
急遽、映画を観ようという流れになり、家族みんなで雪のちらつく中、ドライブ。 元日の豊洲ららぽーとは、駐車場も館内も混んでいました。 予想通り、観たい映画は完売(´・_・`) なので、私たちはお茶、義父母はランチ。 楽しいおしゃべりで盛り上がる*\(^o^)/* いろいろあって、夕食も義母のご飯をご馳走になりました(^o^)/
クリスマスデートyoko_rin3と(*☻-☻*) 私が時間をすっかり間違え(。-_-。)な感じで。、、申し訳ない。 すみません。 けど、お店はがら空き。クリスマスだから?それとも冬休みでママ達がランチ行けなくなったから? ともかく、ビールで乾杯o(^▽^)o 料理の数はいつもより少ない気も致しましたが、お腹いーっぱい。
ビュッフェのデザート類。 あ、手前のはカレーです(笑)。 栗のパウンド、焼きプリン、蒸しプリン、タピオカ、ナタデココとココナッツミルクなどなど。 スハマ? スアマ? みたいなのが、もちもちで美味しかったです。 これ以外にも、生麺とかバッタイ? とか、あれこれお腹いっぱい食べました(笑)。ヤバいです。
朝10時半には丸ビル地下1階のエレベーター前で待ち合わせして、マンゴーツリーのバイキングへ。 こんなに食べたの久々。お腹パンパン。 時間無制限なので、2時間滞在した。 この後はプロントで4時間おしゃべり。 最近、人と会ってなかったから、楽しかった。 今日から3日間続けて人と会うことになって、きっと週末疲れそう笑
ロブスターのカレー炒め♡ いつもは渡り蟹なんだけれど 今日はロブスターがあったー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 一口大に切り分けられたロブスターの身が片栗粉でコーティングされて1度揚げてあるので食べやすい〜タイの香り米とともにいただきます☆
久々にマンゴツリー♥︎◡̈♥︎ @migimigiちゃんとクリスマス会。 クリスマスなのに?だから?空いてました。 そしてお料理の種類が少なかった(◦`꒳´◦)。 だけど、お腹いっぱい食べました。 大丸地下で行列に並び中。 さぁ、何の列でしょう? つづく
本日B’zライブ♡ 行く前にマンゴーツリーにてランチブッフェです(^-^) デザートのココナツミルクカボチャバージョンが美味しかった! 今の限定っぽいメニューにもグッときました! ライブ中々良さそうな席なのですが 雨が辛い!!
記事がありません
毎年恒例、友人とのバースデーランチ。 コロナ禍で延び延びになってました。やっと実現。 青い飲み物は、タイの「青いお茶」アントシアニンたっぷり、無添加、ノンカフェインのお茶です。 これにレモンを垂らすと色が変わるらしいです。 35階からの景色を見ながらの、丁寧で繊細な味付けのタイ料理は、お野菜たっぷりでいくらでも食べられます。 いつ来ても、ホスピタリティが良い此方は居心地が良いです。