| よみがな | みんみん |
|---|---|
| 都道府県 | 東京都 |
| エリア | 六本木・麻布・広尾・白金 |
| 駅 | 乃木坂 |
| 時間(分) | 9 |
| 距離(m) | 727 |
| カテゴリ | 台湾料理 |
| 住所 | 港区赤坂8-7-4 |
| 電話番号 | 03-3408-4805 |
| お店Web | https://r.gnavi.co.jp/9y1me6cr0000/ |
| 休業日 | 日曜日 |
| 休業日(備考) | 祝日 |
| 平日営業 | 11:30 - 22:00 |
| 土曜営業 | 11:30 - 22:00 |
| 休日営業 | - |
| ランチ | 1,000円以下 |
| ディナー | 5,000〜10,000円 |
| 利用目的 | 友人・同僚と,デート,一人ご飯,宴会 |
| モーニング | あり |
| ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
餃子の会をやろうと言って4、5人で集まろうと思ったら10人まで膨れ上がりました。 10人で餃子25人前、チャーハン3人前、春巻き3人前ビール20本、その他頼みました。 大人数だったので、当たり障りない店に行こうと言うことでここをチョイス。 焼き、水、揚げ、ミソの4種類あり。 焼き餃子の基本はこの店では多めの粗挽きブラックペッパーに酢を入れて食します。
ドラゴン炒飯と餃子という禁断のランチを頂きました。最近ちょっと疲れが抜けない感じだったので...と自分に言い訳をしながら。。。 カウンターで先に座っていた隣のお兄さんも全く同じ組み合わせだったので不思議な無言の空気が流れました。 私が食べ終わる頃、このお店の活気を取材したいと日テレの取材班が。たぶん、ギリギリ私は映っていないと思います。
珉珉 餃子 揚げ 焼き 味噌 ドラゴン炒飯 餃子はごろごろの豚挽肉とざくざくのにらがジューシーで皮もちょうどいい薄さで美味しいです!焼きはかりっとというよりもっちり系です。味噌もたれにも肉が入ってて結構おいしい。 ドラゴン炒飯はにんにくたっぷり。しょっぱすぎず旨味たっぷり。焼豚が柔らかくてこれも適度な塩加減で、こういうの作りたいなーと思った。
あ〜ぁあ~〜(。-_-。) 明日も月曜も仕事になっちゃったぁ…(´・ω・`) 海外がお相手だと仕方ない。 そういった意味(どういう意味だ?)も含めて、赤坂の今や超有名店になっちまった珉珉で カレーライスとドラゴンチャーハンと餃子の三役揃い踏み(^-^) でも明日仕事かぁ…(/Д`;
本社で打合せのあと、コロナ禍になって3年ぶり以上でみんみんへ。 1時半過ぎなのに長蛇の列。 並んでいる間に凄く嬉しい仕事の話が決まったので お祝いにビールも飲む。 いつものドラゴン炒飯、焼き餃子、水餃子とザーサイ。 どれも名店の味は変わらず美味しかった。 夜は前社員とご飯。色々と情報収集出来た。
古巣の前オフィスの近く。赤坂の至宝。「みんみん」のドラゴンチャーハン。相変わらず旨い。一年以上ぶりに訪問。イケメン4人の店員さんは健在、お母さんのいつもの軽妙なトーク。おばあちゃんは居なかったけど、、お元気かな?
味噌餃子~ω♪ 坦々餃子じゃん 笑!10年前に働いてた職場の会へ行ったら、自分がどうしようも無い奴だった頃にすごくお世話になった方に同店で偶然のマジかの再会!熱い餃子も会も再会もすごく染みましたよ♪
ずっと行きたかった此方へ。夜は予約しないと入れないようですが、なんとか座れました。 注文は名物のドラゴン炒飯と酢胡椒で食べる餃子。両方とも悪くはないのですが、期待が高過ぎたみたいです。 ドラゴン炒飯 810円
ランチは赤坂と言うか青山一丁目と言うか街中に佇む中華屋さんで後輩と。 韮タップリのドラゴンチャーハン、揚げ豚の冷製、わんこラーメンに名物焼餃子。ここの餃子は店主のおばあちゃんが「ウチの餃子は酢と胡椒だけで食べるんだよ!」って、醤油と辣油使わせてもらえません〜!(><) これがサッパリしておいしいんだなぁヽ(´▽`)ノ