よみがな | うおたけ |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
エリア | 東京・日本橋・大手町 |
駅 | 新富町(東京) |
時間(分) | 3 |
距離(m) | 271 |
カテゴリ | 魚料理・海鮮料理 |
住所 | 中央区築地1-9-1 |
電話番号 | 03-3541-0168 |
お店Web | https://r.gnavi.co.jp/k3419uvy0000/ |
休業日 | 土曜日,日曜日 |
休業日(備考) | 祝日 |
平日営業 | 11:00 - 22:00 |
土曜営業 | - |
休日営業 | - |
ランチ | 1,000〜3,000円 |
ディナー | 5,000〜10,000円 |
利用目的 | デート,一人ご飯 |
モーニング | あり |
ランチ営業 | あり |
【一休レストラン】でネット予約
【 ヒトサラ 】でネット予約
【Yahoo!ロコ】でネット予約
昨夜の夕食 ・鮪ヅケ ・ごぼう煮 ・茹でホタルイカ ・中トロ炙り ・肉豆腐 ・青海苔味噌汁 他 少し前まではおじ様達で埋め尽くされていた魚竹が珍しくガランとしてた。 大きい会社3社が築地から他へ移った影響らしい。 〆の味噌汁美味しかった♪
9月26日のランチ。 北海道には夜の便で発ったので、昼は聖路加界隈にて。 部員さんのお店巡回シリーズ第18弾。 やっと行けた魚竹。 サンマの開き定食。 サンマの旬でも、あえてサンマの開きを提供するって凄いな。 サンマの開きの美味しさに魅せられてしまいました。 子供の頃の日曜日、家族で卓を囲んだ朝食を思い出しました。
さば塩に漬鮪、ご飯重め おお!13:30くらいで並びゼロ! と思ったら銀鮭終わっちゃってた 一瞬お向かいの中村屋さんか迷ったけど、やっぱり魚竹ファミリーの雰囲気までを堪能したくて こちらへ 今日もお代わり、ご飯はふつう、味噌汁もで、 お代わりの味噌汁は今日は刻んだお揚げアッツアツ♨️ 漬はぶりがいいな、茎わさびがツーーーン、 次は何にしよう ご馳走様でした😋
今日のお昼は築地魚竹さんで銀鮭!に漬けまぐろ‼️炭火でじっくり焼かれた脂の乗った銀鮭はもう最高の旨さ‼️そして相変わらず銀シャリと味噌汁がこれまた旨い😋〜〜 これでは箸が止まらない〜〜😊今日はまぐろの漬けも頼みましたがこれがまた良いなぁ〜〜わさびの茎の薬味が最高!にまぐろに合います‼️ いやいや満足〜〜😋
自由な定時上がりが久しぶりだったので、築地下車。 ふらーっと閉店間際の八百屋で白菜1/4、カブ、インゲン、しめて150円の破格で入手。 からの某出版社で本を直接仕入れ、久々の魚竹。 大将に忘れられてなくてよかったー。で、なぜか職場界隈のケーキ屋情報教えてもらった。 もう終わったかと思いきや、まだ新子はじまってなかった。来週かなぁ。
昨夜の苦労が報われる瞬間。 魚竹さんのさんま開き定食にやっとありつけました! どれだけ待ち焦がれた事か(笑) 昨夜の大残業のあと、帰り電車が止まって春日部駅で100分待たされたので帰宅は午前2時過ぎ。 なので午前中は休みを貰って寝て、昼前に魚竹さんに飛び込んで頂きました(^q^)
今日は久しぶりに築地魚竹さんで銀鮭の照焼きに漬け鮪のセット‼️脂の乗った銀鮭を炭火で絶妙な焼き加減!ここの焼き魚は本当に旨い‼️あとご飯と味噌汁も良い感じだし漬け鮪もわさびの茎の薬味が良い感じで旨いなぁ! #魚竹 #銀鮭の塩焼き #漬け鮪 #銀座ランチ #築地ランチ
今日は久しぶりに築地魚竹さんで銀鮭の照焼きに漬け鮪のセット‼️脂の乗った銀鮭を炭火で絶妙な焼き加減!ここの焼き魚は本当に旨い‼️あとご飯と味噌汁も良い感じだし漬け鮪もわさびの茎の薬味が良い感じで旨いなぁ! #魚竹 #銀鮭の塩焼き #漬け鮪 #銀座ランチ #築地ランチ
給料後に魚竹で贅沢ランチです! いつもは高くて手が出ない銀鮭焼きと釜あげしらす丼。 しらすの優しい旨味が幸せ~ ほんとは鯖を食べたかったんだけど、先日から100円値上げして1000円の大台に乗ったみたいです。安く済ませたいけど、ここの高いクオリティならやむなしです。
銀鮭照焼に中おちと漬ぶりを ↑言ったら聞き返され 「ダブル?ダブルでいいんですね」 と焼き担当の弟さん 「ダブルでお願いします!✌🏼」 「大盛りにしますか?」 「普通でお願いします!🍚」 なぜこれ自体の美味しさも人気で有名なご飯の盛りが普通か、 お代わり上等(前提)なのです。 最初は熱々の鮭をゆっくり食べたいから。 そして中おちをちょびちょび。 ご飯も鮭も冷める頃、味噌汁もかき込む 今日はお豆腐(お代わりはお揚げ)、 漬ぶり出陣総力戦のためにお代わり大盛 今週も天国様でした🙏🏻‼️