まずは基本となる酢飯の作り方をご紹介
レシピ 【手巻き寿司用】基本の酢飯
手巻き寿司パーティを成功させるには、まずは基本となる酢飯を上手に作ること!
意外と知ってるようでちゃんと知らない「酢飯」作り方のレシピ・プロセスをご紹介!
材料(ごはん3合分)
- 炊きたてのごはん
- 3合
- 酢大さじ
- 4
- 砂糖大さじ
- 4
- 塩小さじ
- 1.5
作り方
- 1ごはんを炊きます。このとき酢飯用にいつもよりちょっと水を少なめにします。
- 2ごはんを炊いている間に調味料(酢、砂糖、塩)を合わせ混ぜ合わせておきます
- 3ごはんが炊けたら、寿司桶または大きめのボウルにうつし、しゃもじに伝わせながら合わせ調味料をぐるっとまわし入れ、大きく切るようにキラリと輝くまで混ぜ合わせます。
- 4全体に混ぜ合わせたら、うちわであおぎ、ひととおり粗熱がとれたらまとめ、湿らせた布をかぶせておきます。
コツ・ポイント
調味料の配分はお好みに合わせて。多めに作っておき保存することもできます。塩が酢飯の美味しさを引き立たせる役割があるので普段は塩分控えめの方でも酢飯のときは塩はレシピ通りにいれることは推奨します!
手巻き寿司といえばこれ!定番の具材を用意しよう
卵は錦糸卵か厚焼きに!いくらは漬けにすると更に美味しい!
錦糸卵の上手な作り方は以下リンクより
ちらし寿司や冷やし中華に欠かせない錦糸卵。簡単に作れそうですが、実際に作ってみるとフライパンにくっついてしまったり破れてしまったりで、なかなか上手に作れないものです。でも実はこの錦糸卵がきれいに出来れば、仕上がりが一気に
いくら漬けの上手な作り方は以下リンクより
生筋子から作る北海道の秋の味覚の定番にして断トツ一番人気の「いくらの醤油漬け」。
このページでは、簡単で失敗のない「いくらの醤油漬け」の作り方をご紹介します。
いくらには、色の鮮やかな塩漬けと、寿司の軍艦巻きなどに使われる色の濃い醤油漬けがありますが、醤油漬けの方が断然美味しく、家庭で作るのも醤油漬けがほとんどです。
いくらは、スーパーなどで出来上がったものを買うことも出来ますが、簡単に作ることが出来るので、北海道では、家庭で作ることの方が一般的です。
IHで炊くの初めてでしたが大成功ヽ(=´▽`=)