2021年1月1日 更新
0 13,647 view

綺麗な写真で手作りおせち定番にチャレンジ!その意味も教えます!

日本のお正月にはおせちが欠かせない存在!ご家庭によって全てを手作りしたり、カタログで選んで予約したり、いくつかだけ手作りしたり様々。今回はおせちを作ったことがない!という方でも作ってみたくなるおせちの種類をご紹介します。(2ページ目)

 
田作りの意味は「五穀豊穣」です。かりっとした食感が楽しく、あまじょっぱい味付けもクセになるおせちの種類。甘さ付けはメープルシロップやはちみつなどでアレンジしててみるのもおすすめです。

調理法も簡単なので、色々あるおせちの種類の中でも、お料理初心者さんや時間ないけれどなにか一品でも手作りしたいという方にもおすすめです。
ごまめピーナッツ
ごまめはカタクチイワシの幼魚を乾燥させたもの。田作りとも。小魚とナッツは相性の良い組合せ。
田作り
煮干しとミックスナッツの田作り風
おやつに、おつまみに、おかずの一品に♡

煮干しとナッツとゴマをよく乾煎りして、砂糖類を絡め、仕上げに香り付け程度に醤油少々をジュワッとやっただけ。
カリッカリで、甘塩っぱくて、とまらない美味しさです
(๑´ڡ`๑)
砂糖類は何でもいいですが、今回は三温糖とオリゴ糖。

大量にあった煮干しが一気に消費できて、めでたし♪

 手作りおせちの定番④紅白なます

紅白なますはお祝いの水引きを表現したもので、紅白にはおめでたいという意味もあります。ハレの日のおせちには欠かせない意味を持っているおせちの種類のひとつですね。

必要な材料も多くないので、お料理初心者さんにも気軽に作れて簡単にお祝いムードを食卓に演出できるおせちの種類です。
なます
おせちの箸休め

今年もみなさんの美味しそう!を
堪能させていただきます。

宜しくお願いします(*´∀`)
今日の朝ごはん
*小豆玄米・松前漬
*黒豆
*里芋の煮物
*なます

おせちは簡単なものだけ作りました^o^朝ごはんで味見です

いよいよ2014年ラストですね☆彡
素敵な一日を♡
黒豆、紅白なます
おせち準備

 手作りおせちの定番⑤栗きんとん

栗きんとんには「商売繁盛や豊かな暮らしを願う」という意味があります。金色に輝く財宝にたとえられており、くちなしの実でしっかりと鮮やかな黄色(黄金色?!)を出してあげたいですね。余ったらスイーツにしたりとアレンジもできるのもポイントのおせちの種類です。
連投すみまそん〜〜(^^;;
きび糖で炊いた黒豆
これ、ビニール袋で蒸して作ったよ
サビ釘入れなくてもきび糖で真っ黒に(≧∇≦)

ごまめとクルミ入のごまめ

栗きんとん

今年も娘が美味しいと喜んで食べてくれました
来年も頑張る〜\(^o^)/
栗きんとんは思い出のおせち
専門学校時代に栗きんとんを使ったスイーツを授業で作っていたので、栗きんとんを見るとあの頃の思い出が蘇ります。おせちの種類といっても色々ありますが、それぞれの種類に思い出の味があるという方も多いのではないでしょうか?
そうそう、毎年食べてる栗きんとんトースト♡
今年も食べてました(笑)

これのために頑張って作る私(*^^*)

 手作りおせちの定番⑥黒豆

黒豆の意味は「丈夫で健康にまめに働ける」。働き盛りの家族には食べてもらいたいおせちの種類ですよね。おせちの意味もわかると、その意味に合わせて作りたいおせちの種類も見えてくるかも!?