2021年1月1日 更新

綺麗な写真で手作りおせち定番にチャレンジ!その意味も教えます!

日本のお正月にはおせちが欠かせない存在!ご家庭によって全てを手作りしたり、カタログで選んで予約したり、いくつかだけ手作りしたり様々。今回はおせちを作ったことがない!という方でも作ってみたくなるおせちの種類をご紹介します。

 おせちの意味と種類を知っておこう!

ひさびさの実家に帰りました〜(((o(*゚▽゚*)o)))
おせちを食べ、正月気分を満喫しました。
年に一度のお正月。おせちを食べる機会もこの時だけなので、意外とそれぞれのおせちの種類の意味を知らなかったりすることも。おせちを全種類手作りするのは大変なので、買ってくるご家庭も多いかもしれません。

ですが、せっかくならおせちの種類から何かひとつでも手作りして家族に喜んでもらうお正月もいいかも!お料理初心者さんでも作りやすいおせちの種類もあるので、おせち作りの参考にしてみて下さい♪


 手作りおせちの定番①お煮しめ

お煮しめの意味は「家庭円満」。色々な食材を使うので下ごしらえは少々大変ですが、味の染みたお野菜などの食材は絶品♪お重いっぱいに作って食卓に出したらとても華やかになること間違いなしのおせちの種類のひとつです。
お煮しめもできた〜٩( *˙0˙*)۶
今年も たくさん遊んでくれてありがとう♡
今日は笑顔で ご挨拶♡



作ったのは、お煮しめ&数の子&おなます&海老だけですが、
なにか?(≧∇≦)

でめさんのちくわ門松 作ってみました♡

来年も 攻めの料理 していこうゼ!

皆様、良いお年をお迎えください(^O^)
お煮しめ・高野豆腐と椎茸の煮物
お正月らしく漆器のうつわに盛り付けてみました(*´∀`)♪
お煮しめ出来ました
明日の夜から2日くらいまでの分です♪

 手作りおせちの定番②伊達巻

伊達巻の意味は「文化の発展や学問や習い事などの成就」です。家庭で作れば甘さの調節もできて、具材を加えて色々な種類の伊達巻を味わうこともできますね。甘い伊達巻はおせちの種類の中でも一番好き!というお子様も多いのではないでしょうか。
おせちに使えそうな一品♪
「伊達巻き編」

左上から…
☆雲丹
☆海老
☆カマンベールチーズ
☆ココア
☆明太子
☆枝豆
☆ツナ&コーン

詳しくは部活にて(*^^*)

あっ
オマケの、竹輪門松‼︎
手作り伊達巻完成っっ♡
市販の伊達巻より、甘さ控えめだけど美味しく出来た〜〜♬
残った伊達巻でお寿司❣️
伊達巻きで有名な千葉県銚子地区にある
あしか寿司さん(≧∇≦)ネーミングがイイね!
そのファンキーで独創的な伊達巻きがこれです。
柔らかくて甘くて、まるでデザートのような
一品です。
黄色いアフロがサイコー(≧∇≦)

 手作りおせちの定番③田作り

田作りの意味は「五穀豊穣」です。かりっとした食感が楽しく、あまじょっぱい味付けもクセになるおせちの種類。甘さ付けはメープルシロップやはちみつなどでアレンジしててみるのもおすすめです。

調理法も簡単なので、色々あるおせちの種類の中でも、お料理初心者さんや時間ないけれどなにか一品でも手作りしたいという方にもおすすめです。
ごまめピーナッツ
ごまめはカタクチイワシの幼魚を乾燥させたもの。田作りとも。小魚とナッツは相性の良い組合せ。
田作り
煮干しとミックスナッツの田作り風
おやつに、おつまみに、おかずの一品に♡

煮干しとナッツとゴマをよく乾煎りして、砂糖類を絡め、仕上げに香り付け程度に醤油少々をジュワッとやっただけ。
カリッカリで、甘塩っぱくて、とまらない美味しさです
(๑´ڡ`๑)
砂糖類は何でもいいですが、今回は三温糖とオリゴ糖。

大量にあった煮干しが一気に消費できて、めでたし♪

 手作りおせちの定番④紅白なます

紅白なますはお祝いの水引きを表現したもので、紅白にはおめでたいという意味もあります。ハレの日のおせちには欠かせない意味を持っているおせちの種類のひとつですね。

必要な材料も多くないので、お料理初心者さんにも気軽に作れて簡単にお祝いムードを食卓に演出できるおせちの種類です。
なます
おせちの箸休め

今年もみなさんの美味しそう!を
堪能させていただきます。

宜しくお願いします(*´∀`)
今日の朝ごはん
*小豆玄米・松前漬
*黒豆
*里芋の煮物
*なます

おせちは簡単なものだけ作りました^o^朝ごはんで味見です

いよいよ2014年ラストですね☆彡
素敵な一日を♡
黒豆、紅白なます
おせち準備

 手作りおせちの定番⑤栗きんとん

栗きんとんには「商売繁盛や豊かな暮らしを願う」という意味があります。金色に輝く財宝にたとえられており、くちなしの実でしっかりと鮮やかな黄色(黄金色?!)を出してあげたいですね。余ったらスイーツにしたりとアレンジもできるのもポイントのおせちの種類です。
連投すみまそん〜〜(^^;;
きび糖で炊いた黒豆
これ、ビニール袋で蒸して作ったよ
サビ釘入れなくてもきび糖で真っ黒に(≧∇≦)

ごまめとクルミ入のごまめ

栗きんとん

今年も娘が美味しいと喜んで食べてくれました
来年も頑張る〜\(^o^)/
栗きんとんは思い出のおせち
専門学校時代に栗きんとんを使ったスイーツを授業で作っていたので、栗きんとんを見るとあの頃の思い出が蘇ります。おせちの種類といっても色々ありますが、それぞれの種類に思い出の味があるという方も多いのではないでしょうか?
そうそう、毎年食べてる栗きんとんトースト♡
今年も食べてました(笑)

これのために頑張って作る私(*^^*)

 手作りおせちの定番⑥黒豆

黒豆の意味は「丈夫で健康にまめに働ける」。働き盛りの家族には食べてもらいたいおせちの種類ですよね。おせちの意味もわかると、その意味に合わせて作りたいおせちの種類も見えてくるかも!?
【黒豆】
おせちの黒豆できました!

一昨日から一晩煮汁につけて、昨日は少しずつ砂糖を加えながらコトコト煮ました
今日は仕上げに醤油を加えてできあがり
黒豆
おせちで気に入ったらしく、長男からリクエストがありました。
毎日食卓に出しても飽きずに食べてくれるq(^-^q)ありがたい料理です♪
黒豆
(おせち料理の残り物では、一番好き)。

 手作りおせちの定番⑦海老のうま煮

海老のうま煮は「腰が曲がるほどに長生きを願う」という意味があります。存分に腰が曲がった海老を食べたいところ!海老は見た目が紅白色でおめでたい雰囲気もあり、うま煮の作り方も意外と簡単なのでこちらもお料理初心者さんにもおすすめのおせちの種類です。
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します!

御節料理。
一の重以外、全部夫と二人で作りましたw
伊達巻、海老のうま煮、お煮しめ、なます…たたき牛蒡♩
なかなか、美味しくできました〜♩
・海老の旨煮
有頭車海老が手に入らず赤海老で。
お節料理♡
海老のうま煮 ♬
海の重
海老の旨煮
酢蛸
いくらの醤油漬け
しめ鯖

 手作りおせちの定番⑧お雑煮

お雑煮は神様にお供えした食べ物をお下がりとして頂くというのが始まりといわれているそう。お雑煮は地域や家庭によって入れる材料や味付けが大きくことなり色々種類があるので、それぞれの地域のお雑煮を見ているだけでも楽しいですよね。みなさんのご家庭のお雑煮はどのような味ですか?
みなさま
新年明けましておめでとうございます。
どうぞ今年も楽しくお付き合いをよろしくお願いします(๑>◡<๑)

元旦の朝、毎度の事なのですが年末年始、海外で過ごす主人の帰りを待ちお雑煮だけで簡単に新年を祝いました。
きんとん欲しいよ〜〜。数の子はぁ〜。という
子供の声に心がグラグラしましたがぐっと我慢。

紅白の金時人参とお大根
結び三つ葉も添えて我が家は関東風のかしわの雑煮です٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
これから母に年始の挨拶に出かけてきます٩꒰ಂ❛ ▿❛ಂ꒱۶♡
お雑煮
魚肉ソーセージのうさぎちゃん入り(*^^*)
お餅はドロドロになるのイヤで焼いて入れました♪
今日も1日おつかれさまでした(*˙˘˙*)ஐ・:*ೄ‧͙·*
本日よるごはんପଓ*ೃ:.✧
‎⑅⃛鶏だんごのお雑煮
‎⑅⃛海鮮丼

のんびりゆっくりなぼっち飯ᕷ˖°
きちこからもろたきちた餅でほっこりり‪ꔛ‬ん꒰❁˘͈ ᵕ ˘͈꒱♬⃝⑅⃝⌕

…ほんでもっておかわり〜ぃ٩(๑❛ ڡ ❛๑)۶ŧ‹
早くも1月のお料理教室イタリア人クラス
メニューのひとつを試作。お雑煮です。
昆布・鰹節・鶏肉のお出汁です。美味し〜な。
ほっこりしますよね〜〜⑅◡̈*
昨日お餅をついたから家にある野菜でお雑煮😅

 色々な種類のおせちの手作りも楽しんで♪

待ちに待ったお正月が我が家にもやって来ました
ようやく家族が揃っておせちを囲んでいただきました。
息子は今日からまた冬期講習後半。
送迎があるのでビールすら飲めなくて残念…
さらに双子の息子は今日が10歳のお誕生日です(๑>◡<๑)
夜はご希望の妖怪ウォッチスペシャルパッケージ
マグカップとシール付きのピザでお祝い予定。
おせちはお煮しめと室戸の本マグロ刺身が人気でしたぁー。それは正月料理ではないけどね。゚(゚^∀^゚)゚。
今回ご紹介したおせちの種類で全てではありませんが、作ってみたいと思えるおせちはありましたか?おせちは一度作ってしまえば2~3日、ものによっては3~4日保存ができるものがほとんどなので、数日に分けて食べられる&数日に分けて作れるのも知っておきたいポイント。

たとえば今回ご紹介した8種類のおせちを全てを一日で作ろうと思うと大変ですが、保存できる期間と食べきる期間を考えて年末の数日間に1日2~3種作ったり、お煮しめなど時間のかかるものは1日かけて作ったりとスケジュールを立てると色々なおせちの種類を手作りすることも楽しめます。

年に一度のお正月。何かひとつでもおせち料理を手作りできたら、その年の一年の手作り料理が美味しくなるという願いになるかも!?みなさんもお気に入りのおせちの種類を見つけて是非手作りしてみて下さいね。
この記事のキュレーター
この記事のキーワード
この記事に関係するカテゴリー